毎日おしえて!

【育児】、【しつけ・教育】、【食育・ごはん】、【悩み】

Q 助けてください。。1歳2ヶ月の娘が全く離乳食を食べず…精神的に追い詰められてきた

助けてください。毎日毎日おかしくなりそうです。1歳2ヶ月の娘が全く離乳食を食べません。今まで一番食べた時は9ヶ月のときでそれでも白飯、おかず合わせて大さじ2。一歳の誕生日の頃から食べて五口、最近は口も開けません。おっぱいはまだ飲んでますが、お腹が空くように泣いてもあげないようにしても、頑なに食べないのです。固さ、味付け、ママと一緒に、大袈裟に誉めるはやっています。おっぱいを意識的に少なくしたら便秘になっています。前は好きだった大根、人参も手をつけなくなって本当に精神的に追い詰められてきました。体重はほぼ変わりませんが、体調もよく元気もあります。雪国のため散歩にもあまり出掛けられず、子どもは誘ってもハイハイして遊ぶとかはしません。まだつたい歩きです。私の年齢的にも最後の子どもかもしれないので卒乳まで待ちたかったのですが、断乳した方がいいのでしょうか。でも断乳しても食べなかったらと思うと、ふみきれません。因みに私は身体が小さく、同じく食べない子だったそうです。
子どもが食べないというのは、栄養がとれない→無事に成長しない?→病気になるのでは?と、どんどん心配が広がってしまいますよね。でも「食べない子」というのは実際いるようです。きっとママも幼い頃そうだったんですよね。

でも「食べない」というのは、客観的にみると、全く食べないというより「親が期待するほど食べない」ということが多いのだそうです。その子にとって必要な分は食べているのだとか。

ママは子どもに食べさせるためにものすごく頑張っていますよね。それはとても大事なことだと思います。ただ、頑張りすぎて「おかしくなってしまそう」「こんなにしたのに食べなかった!」という絶望感みたいなものを子どもも感じてしまっているかもしれません。「なんとか食べさせなくては」というママの気持ちだけでおなかいっぱいになっているのかも。

たまには栄養バランスとか小さい子に食べやすいように、とか考えずに手をぬいていいんですよ。ママが好きなものを食べて、「○○ちゃんも食べられたら食べてみてね」って感じで。

おそらく、食べるということにまだあまり興味がないのでしょうね。それは今後、何がきっかけで変化するかわかりません。お友達に触発されて食べはじめる子もいるし、卒乳を期に変わる子もいます。何がきっかけになるかわかりませんが、まったく食べないままの子はいません。

体重はほぼ変わらない、とのことですが、いつ頃と比べてでしょうか?ごくまれに、ホルモンなどの病気が隠れている場合もあるようです。もし、1〜2ヶ月のスパンでみたときに、体重が増えなかったり、減ってくるようなら、一度かかりつけの小児科に相談してくださいね。(2011/3/10)

公開日:2015/11/16