毎日おしえて!

【こどものケア】、【しつけ・教育】、【悩み】

Q 厳しすぎる保育園に不満が…どうしたらいいでしょうか

現在1歳5ヶ月になる女の子を今年4月から保育園へ預けています。今日、先生から『牛乳は飲まないし、嫌いな食べ物は食べても出したりします。もうわかってきているので、注意して食べていくように、家でも促していってください』と言われました。今日の園の給食はカレー。家でカレーは食べないので作りません。歯が上4本下が4本と、まだ揃ってもいません。ご飯も食べている時によく、えずいています。そんな彼女に、今、好き嫌いや、食べ方を注意する気になれません。それでなくとも、保育園で頑張ってくれてると思っているのに、食べなかったら、それでいいとも先生には言ってます。朝と晩にはしっかり食べてくれています。私なりに、野菜も食べやすく料理をして、食べやすい大きさにもしています。先生に、トゲなくもう少し見守ってもらうように、どう伝えたらいいのかわかりません。園は厳しく、我が子もよく叱られています。ご飯は、正座をして食べて、4歳になる上の男の子は楽しく通っていますが、下は1歳児で入れただけに、『1歳児にそんなにきつく言わなくても…』と思う事もあります。他の親からも評判は悪いのですが、上手く付き合っていきたいと思うので、伝えたい事も上手く言えません。短い言葉で、分かりやすく伝えるにはどうしたらいいかと…先生は60代と30代の先生です。楽しく過ごしてくれればいいだけなのですが。かってな親でしょうか?
保育園も幼稚園も、園によって教育方針はかなりちがうんですよね。相談を読むところ、けっこう厳しい方針の保育園なのかもしれませんね。その方針の是非は別として、先生の立場で考えてみると、その子にだけ好き嫌いを許す、叱らない…というのは、難しいだろうなとも思います。

どこの保育園に行っても、多少の方針の食い違いや、不平不満はつきものだと思います。ただ、その気持ちを抱え込んだままだと、保育園への不信感がつのって、嫌な面ばかりが見えてしまうような気がします。

苦手な先生には直接言わず、園長先生や園の中でも話しやすい先生に気持ちを伝える、ということも一案だと思います。「子どもの好き嫌いをなくして、おいしく何でも食べてほしい、との思いから先生は一生懸命になってくれているのかも」と、先生の対応への考え方を少し変えてみるのもいいかもしれませんね。

食べ物の好き嫌いへの対応に関しては、いろいろな考え方がありますし、一つの答えはないんですよね。とりあえず園での対応は先生にお任せして、家ではあなたなりのやり方を続けるのも一案です。「食べられたらかっこいいね!」「保育園で食べられるようになるために、一口だけ練習してみよう」とか、押し付けずに子どものやる気を引き出すという方法もあります。(2011/5/29)

公開日:2016/01/17