毎日おしえて!

【こどものケア】、【しつけ・教育】

Q 下の子が生まれてから上の子が万引きを…

こんにちは。深刻な悩みにどうか解答お願いします。5歳と6ヵ月の姉妹がいます。相談は、上の子の事です。下の子が産まれるまえから、妹が出来ることを楽しみにしてくれて、産まれてからもお世話を手伝ってくれたり、あやしてくれたり可愛いがってくれます。ですが、その一方で、まわりの家族が、赤ちゃんの方にむいてしまい、そのストレスからか、赤ちゃん返りやチック症状が出てしまいました。それからは、家族皆で上の子の事も気にかけるようにしています。そのせいか、最近落ち着いてきたかなと思っていたところでした。先日、買い物に出掛けた時の事。上の子が万引きしそうになったのです。バックに入れようとしてたところを私が見つけました。『なにしてるの!』『何もしてないよ』と、商品を棚に戻しました。私も一瞬理解出来ない光景にびっくりしてしまい、その場で問い詰める事は出来ませんでした。その日の夜、お風呂で二人になったとき聞いてみると、泣きながら『ごめんなさい』と謝ってきました。私は抱きしめて、『悪い事だってことわかってるならいいの。そんなことしたら皆が悲しむから、もうぜったいしないでね』と言いました。これでよかったのでしょうか。子どもの心は、まだ癒されてはいなかったんだと思うと、胸が締め付けられます。母親である私は、これ以上どう接してあげればいいのかわかりません。そんな自分にもがっかりしています。
4歳差ですね。ウチと同じです。赤ちゃん返り、ウチの子にももちろんありましたよ。ウチの子の場合は「ママは赤ちゃん担当だからパパが私の担当」と思い込むことによって、赤ちゃんがやってきた環境を受け入れようとしたのか、極端に言うと私は長女に拒否される形になり、パパばかりを慕うようになりました(涙)。数カ月たってようやく落ち着いたかなぁと思っていた時期に、部屋の隅っこでゴソゴソしているなぁと気づいて目をやると、ハサミで自分の髪をバッサリ切っていました…。もちろん危ないことなので叱りましたが、私も、子どもの心はまだ癒されていなかったんだと、同じようにショックを受けたのを覚えています。

だからお買い物時の出来事がショックだったこと、とてもよく分かります。ママが理解できないのと同様、きっと子どもも理解できないでやってしまったことなんだと思います。その場で問い詰めたりせず、お風呂で抱きしめてあげたママの対応は、とても素晴らしいと感じますよ! 分かっていても、なかなかできないことだと思います。だから不安にならず、自信をもって接してあげてください。

よく考えてみると、4年もママや周りの家族を独占してきた子どもが、何のワガママも不満も混乱も表さずにいることのほうが、怖いような気がしませんか? きっと今はまだ、赤ちゃんの存在をどうしたら受け入れられるのか、お姉ちゃんは葛藤しているんだと思います。ママを困らせるようなことをしても、生活環境が変わったことに順応しようとしているんだと考えて、しばらくはあまり厳しく叱らないほうがいいかもしれませんね。もちろん「お姉ちゃんでしょ」と我慢させたり、「あっちへ行ってなさい」と赤ちゃんから遠ざけることも、まだやめておきましょう。

赤ちゃんのお世話だけでも忙しいのに、上の子にまで手がかかるのは大変ですが、やはり赤ちゃん返りは「ママ、かまってほしいの!」のサイン。寝る前に絵本を読んであげたり、スキンシップをとったりして、「ママはお姉ちゃんのことも大好きよ」ということを、肌で感じさせてあげましょう。ママが微笑みかけるだけでも、子どもの気持ちは随分と落ち着くそうですよ。もうしばらく、温かく見守ってあげましょう。

そして、子どもの気持ちを汲み取ることももちろん必要ですが、あまり気にしすぎないことも、じつは大切。赤ちゃん返りが続く期間は子どもによって違うそうですが、赤ちゃんのいる生活に慣れてくれば自然に治まってくるものです。「今はこんな時期だから」と、ママが少しばかり力を抜くことも、必要なのかもしれません。私もウチの子を、まるで腫れ物に触るように接していた時期もありましたが、気がつけばすっかり落ち着いていましたし、髪バッサリ事件も、9歳になった本人にはどうやらすでに記憶にはないようです…。

ママにとって、今はたくさんのパワーと愛情が必要な時期ですね。しんどいと感じることも多いと思いますが、ママの気持ちはちゃんとお姉ちゃんに通じているはず。いつかきっと、そんな時期があったことを懐かしく思い出す時がきますので、頑張ってくださいね。(2012/12/26)

公開日:2017/01/24