ママニティ世論調査

Q.子どものゲームとのつき合い方、管理していますか?

4597 views
スマートフォンやタブレットが各家庭に1つはあるような時代になりました。

子どもにとってデジタルツールでのゲームは身近な存在になりまたしたよね。

NHKの「ウワサの保護者会」(※1)という番組で行ったアンケート結果によると、子どもがゲームをしていると答えた家庭は9割以上だったそうです。
(※1 2016年7月放送)

子どもってゲーム好きですよね。

Q.子どものゲームとのつき合い方、管理していますか?

我が家の息子も1歳くらいからスマートフォンの知育アプリに夢中になり、大きくなってからはDSやスマートフォンのゲームにハマっています。

また電車の移動中など、静かにしてほしい場のときには子どもにスマートフォンのゲームをやらせているという場面もよく見かけるようになりましたよね。

ゲームのメリットデメリット


ゲームをやっているお子さんのママたちと話すとこんな意見がでます。
  • 気づいたら、何時間もゲームをやってしまう
  • ゲームを取り上げると子どもが怒る、泣く
  • ゲーム夢中になって親子の会話がなくなる
  • 目が悪くならないか心配

など…
こうみると、心身ともに悪い影響が出てきてしまいそう…と懸念してしまいがちですが、こんな声もありました。
  • 友達と共通のゲームの話題で盛り上がれる
  • ゲームをやっていて漢字の読める数が増えた
  • 想像力・発想力が豊かになった

とメリットもあるようです。

家庭で管理をしていますか?


ゲームはやはり「道具」であり、使い方によっては良い面、悪い面はどうしてもできますよね。

ゲームとうまく向き合うために、みなさんのご家庭ではどうやって管理をしているのでしょうか?

あなたの意見をお聞かせください。

Q.子どものゲームとのつき合い方、管理していますか?