特別企画

HOME

パパの本音ぶっちゃけトーク!パパ座談会

ママニティご意見箱に寄せられたさまざまなママの疑問にタケトさんが回答!

Q:ベビーサインを学ぶメリットは?

まず1つ目は、ベビーサインを学ぶメリットというのが、例えばコミュニケーション能力が高まるとか、育児ストレスが減るとか色々あると思うんですが、1番のメリットって、ズバリ何でしょう?

タケトタケト

『子どもの気持ちが分かる』っていうところじゃないですか?しゃべれない子どもの気持ちってわからないと思います。それが全部解るとは思わないけど、ある程度理解できるんで。例えば『おっぱい』のサインをしてくれたら、おっぱい飲みたいっていうことじゃないですか!

そうですね!

タケトタケト

一番困るのが、泣いてて、なんで泣いているのかわかんなくて…

あぁ…

タケトタケト

夫婦でいて、お父さんがいて、ママの助けをしてあげなきゃって思って。「いいよ!俺があやすから!」って言った時に、おっぱいって言ってくれないと自分じゃ何もできないですから。ママに渡さないといけないじゃないですか。でも、それを解らないで、例えばお父さんが散歩に連れて行っても解決しないし。

あぁ…なるほど!

タケトタケト

そのへんが分かるっていうのが一番ですね!

タケトさんがベビーサインを知った後で、その辺って劇的に変わりましたか?

タケトタケト

変わりましたね!まず、元々子ども好きなんで育児楽しいですけど、気持ちが分かってコミュニケーションが取れるから、めっちゃ楽しくなりましたね!

はい、幅が広がるということでしょうか。

タケトタケト

広がりましたね!うちの子だったら、例えば鳥が鳴いていたらこういうサインをするんですよ(手でサインを見せる)

あぁ!鳥のサインですね!?

タケトタケト

はい、サインするんです!散歩とか連れて行った時に大人は見てないけど子どもがこう(サインを)やっていたら、「あれい?どっか鳥いんの?」って言って…

なるほど〜!!

タケトタケト

子ども側から発信できるっていうか。大体こっちから話しかけるでしょ?子どもから「鳥いるよ!」って教えてくれて「あ!いた!!」って。楽しいですね!

じゃあ、お子さんから始まるコミュニケーション、ですね♪

タケトタケト

そうですね! …すっごい良くまとめてくれましたね〜(笑)

いえいえ… (^へ^;)

タケトタケト

それを俺がまとめろっていうね(笑)

Q:デメリットはありますか?

では、ズバリ聞きたいところなんですけど、正直なところ、デメリットってあったりするんですか?

タケトタケト

これはねぇ〜…子どもの思っていること全部が分かるわけじゃないっていう…。(ベビーサインは)万能だって思っている方って多いと思うんですけど。
あと、やっぱり、1歳を過ぎてくると結構頭良くなってくると思うんですよ。サインで嘘をつくっていうね…

サインで嘘をつくんですか??(@_@)

タケトタケト

例えば(うちの子は)『おしまい』っていうサインを覚えたんですけど、嫌いな食べ物だと『おしまい』ってやるんですよ

え!

タケトタケト

「おなかいっぱい」みたいなフリをするんですよ。だから、(子どもが)出すサインが全て正解だと思って受け取らない方がいいんです。

なるほど!

タケトタケト

それでも、こっちは食べてほしいんで。嘘ついてお腹いっぱいのフリをするんですけど、「嘘でしょ?」って。(子どものサインを)信用して与えないと…

それは教育上も良くないですね

タケトタケト

はい。痩せていっちゃうしね(笑)

タケトタケト

そうそう。例えば、『もっと』っていうサインがすごく便利なんですけれども…。嫁が料理とか洗濯とかしている間に「離乳食あげておいて」って言われても、まず、どのくらいの量をあげたらいいかわからなかったんです。

確かに…わからないですよね。

タケトタケト

ただ『もっと』ってやってくれたら、「もっと食べたいんだ!」っていうのがわかるじゃないですか。

はい。

タケトタケト

絵本読んでいる時でも『もっと』ってやるんです。でも、「もっと読んでほしいんだ」っていうのもエンドレスにやってくる(笑)それが大変です(笑)

なるほど…確かにそれは意外な落とし穴ですね。

タケトタケト

そうですね。

『嘘をつく』というのと『もっと!がエンドレスで続く』っていうのがデメリット、と。

タケトタケト

そうですね。ただ、『おしまい』っていうのを教えておくと、「もうおしまいだよ〜」って言える。

なるほど!

タケトタケト

子どもに伝わりますからね。

そこで子どもとコミュニケーションを取っていくっていう感じなんですね!

Q:いくつ位から始めるの?

タケトタケト

大体始める時期は両手が空いて腰が据わるようになった6〜8か月くらいから。個人差はありますが。

はい。

タケトタケト

その頃から始められるんですけど…でも、教えても、1歳まで出ない子が多いんですよね。

サインが?

タケトタケト

そう。サインが。そこでイラついちゃってっていう人が多いと思うんですけど

「何で覚えないんだろう」みたいな…

タケトタケト

はい。

ということは、もしかしたらサインをこれから覚えるかもしれないのに、(子どもが)覚えないからといって諦めちゃう人もいるかもしれないっていうことでしょうか…

タケトタケト

そうですね。だから、心構えとしては、(サインが)出なかったら1回止めちゃうのもいいと思います。親がイライラする短気な人だったら。

あぁ…

タケトタケト

それだったら(1回止めて)、1歳前後から始める方がいいと思います。

Q:教えたら、スムーズにおぼえられるのでしょうか?

ママニティでは過去にも、ベビーサインDVDキットをご紹介したり、「ベビーサイン奮闘記」というコンテンツの連載を行ったり、たびたびベビーサインについて取り上げてきましたが、赤ちゃんがそんなに簡単におぼえられるわけない!と思うママも多数いらっしゃるようです。

タケトタケト

心構えとしては『教える』っていう感覚はあまり良くないと思います。

良くない?

タケトタケト

もう勉強始めてるカンジじゃないですか?習い事。

なるほど。

タケトタケト

だから「これがおっぱいのサインだよ」っていう教え方はしない方がいいと思います。それだと(サインが)出ないと思います。

ああ、言葉を教えるっていうよりも…

タケトタケト

…はい。普通に話しかけるじゃないですか、「おっぱい飲みたい」とか「もっと食べたい」とか。しゃべり言葉の中にジェスチャーを加える方がいいと思います。勉強っていう感覚にするとと、(子どもも)イヤになっちゃうと思うんですよ。そんな感じで、うちの子は(サインが)出てきましたね。勉強するっていう感覚はないですね。

なるほど!逆に、覚えるぞ!という風に意気込んでしまうと、子どもが構えてしまうとか…?プレッシャーになってしまうのでしょうか。

タケトタケト

ベビーサイン教室に通っていて、「あれ?全然成果が出ない…」って思ったりすることもあるかと思います。

周りの子と比べて、うちの子は…とか。

タケトタケト

はい。あの子は8か月で(サインが)出ているのに、うちの子は8か月で(サインが)出てないとか。比べると思うんですけど。そこは気にしなくていいと思います。 うちは6か月から通って、11か月になるまでの5か月は(サインが)出なくて。嫁が通ってたんですけど、教室に。「バカなのかな?」と思って(苦笑)

タケトタケト

そのくらい、思っちゃったんですよ。ホントに子どもって個人差があるじゃないですか!

はい。

タケトタケト

個人差でうちの子はこのくらいなんだなぁという位でいいと思うんですよ!

とすると、きちんと教育するというよりも、もっと気軽な気持ちで…コミュニケーション…

タケトタケト

楽しく話しかけるっていうことですね。大人に話しかけているのと一緒だと思います。ジェスチャーがある人の方が、話をしていて楽しいし、面白いじゃないですか!

はい!

タケトタケト

そのくらいの感覚で、「子どもにも楽しいだろうなぁ」と思いながら語りかけていたら、いいんじゃないですかね。

身振り・手振りみたいな…?

タケトタケト

はい。

なるほど!!参考になるお話たくさんありがとうございます!(*^^*)