おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
「夫婦&人間関係」に関する質問
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/07/07 12:36

    大人の発達障害で仮面夫婦

    とても久しぶりにママニを訪れました。
    以前も沢山のご相談をさせていただき、皆様に温かいアドバイスや、回答を頂いて助けてもらってました。三児(9才6才4才)の母です。
    今回は旦那のことです。かなりの長文になりますがよろしくお願いします。
    3年前程から夫婦関係がおかしくなり始め、現在も仮面夫婦状態です。必要最低限な会話のみ。夫婦関係に疲れています。
    旦那の、他力本願、全て受け身な人生、自主性のなさ、学習能力の低さ、向上心のなさ、全くと言って良いほど臨機応変な対応が出来ないこと、気付きのなさ等々、良い大人がなんなの!!と、私の心身はストレスが爆発してしまい、身体を壊し、一年ほど心療内科で話を聞いてもらっていた時期がありました。離婚も視野に。

    心療内科の先生も、子育て相談をした保健師さんも、私に対しては「お母さんは何も間違ってないし、本当に一人で良く頑張っておられますね、大変でしたね、」等々声を掛けて下さりました。
    専門家が「ご主人の言動等のお話を聞く限り、ご主人には大人の発達障害の気があると思います。最近多いですよ〜」と言われました。
    最近良く耳にする「発達障害」や「大人の発達障害」…
    専門家曰く、男親が持っている場合、遺伝する率も高くなるとか。現に、真ん中の子が怪しいなと感じる節が多々あったので、発達検査も受けました。結果としては今のところは白に近いグレーということでしたが、我が子が成長するにつれ、旦那のような振る舞いをするようになってしまうのではないかと、本当に不安で仕方ありません。

    旦那の大人の発達障害の疑いについては、検査などをして明らかにしたいとかは全く考えてはいませんが、子供に対しての関わり方ひとつでも、前回と同じような場面になっても同じようにトラブルを起こしてみたり、正しい判断が全くできなかったり、その都度私のイライラも倍増してしまい…。
    子供たちも「ママは怒ってもちゃんと意味がわかるように怒るし、誰かが喧嘩とかしててもちゃんと両方の話を聞いてくれるけど、パパは大きい声出すだけで何言ってるのかわからんし、誰かが喧嘩とかしてたら、泣いてる方のことしか話聞かずに違う方を怒ったりする!!」等を言っていて、父親の威厳はゼロに等しいです。
    本人も威厳を持ちたいとか一家の大黒柱としてどうしたいとかないらしく、私に決めてもらえばええか〜、わからんからほっとこう〜、ほっといたらやってくれるから〜
    だらけで、はっきり言ってしんどいです。

    でも、愛しい子供たちの父親であることは事実。
    専門家への相談の回答は
    「お母さんなら、離婚してもお父さんとお母さん両方絶対出来るから、早く決断しても良いのでは?子供にとってお母さんが笑顔でいられることが一番ですよ」とも言われていました。
    別居や単身赴任の期間も経て、今は一応、形としては同居再開して一年弱程経ちましたが、仮面夫婦状態。
    子供たちの前でも言い合いもしてしまう始末。
    自分としても3年以上、どうしていいのかずっと悩んでいます。
    友達には「もう諦め。一生旦那さんは変われないと思うよ、出来ないんだもん。」「早く別れや、よく頑張れるなー」「子供には父親は必要なのはわかるけど」「旦那さんの存在意味は?」等々言われてます。

    この人が大人の発達障害だったとしても、子供の父親である以上は親として真剣に子供たちに関わってもらいたいし、周りのに言われて気付くのではなくて、自身で子供たちとの関係を築く方法も考えて、子供の成長と共に自分も成長する努力をちゃんとして!とも思うし。
    でも夫婦関係は破綻状態…
    挨拶ひとつでも、子供たちに悪影響だな…とわかってはいます。妻として夫を立てたい気持ちもあります。でも、あまりにも…なので、立てたい気持ちがなくなりました。
    夫として父親として大人の男として…理解不能な言動ばかりです。
    「…。。。なにしてるの?何を考えてるの?しっかりしてよ!!」と何回か爆発してしまってます。

    支離滅裂な長文すみません。
    「男ってこんなもんよ〜」と軽く考えられたら楽なのでしょうが、3人の子供の父親としてくらい、シャキッ!として欲しいと思ってしまうので余計にイライラが募ります。
    諦められる方法もわかりません。
    皆様ならどうされますか?私が真面目過ぎますか?
    理想と現実のギャップの大きさに、結婚を早まってしまった…と後悔。
    この人と結婚したから子供たちに出会えたことは本当に幸せですが。

    ここまで読んでいただきありがとうございました。
    人生一度しかないので、出来る限り楽しい毎日が送りたいです。

    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/07/09 12:16

    義母との距離

    このたび義父がなくなり義母が1人暮らしになりました。 義母は、我が家からくるまで四、五十分のところに住んでいます。 今は義父をなくしたばかりで、なにかと寂しいと思うのですが、今後義母とどのような距離で関わっていったらいいのか分かりません。 家には5歳以下の三人の子供がおり、夫は平日帰宅が早くても夜9時。毎日家事育児に追われて自分の時間が全くありません。 土曜日は子供達の習い事がありほぼ1日出払っているので、のびのびと子供達と遊べる日は日曜日しかありません。 義母は1人では出かけられないので、私達がどこかへ連れて行ってあげなくてはと思うのですが、気も使うし、私にとっては唯一の日曜日までが慌ただしい1日になってしまうことになるので正直しんどいのです。 義母は旅行やちょっとした外出も私達と一緒にしたいようなのです。なので双方納得がいくには今後どんなペースで会いに行くべきか考え中です。 同じように、一人暮らしのお姑さんがいらっしゃる方、どのようにしていますか? 参考に教えて頂けると嬉しいです。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/06/16 15:51

    年齢を聞きたがる人

    先月からきだしたパートさんがいます。今までは挨拶程度で関わることはなかったのですが、数日前、少し話すことがありました。そこでいきなり「何歳?」あまり話ししたことない人に聞かれたのと、私の中では女の人に年齢の話をしないと育ってきたので、その場はかわしましたが、こういう場合の対応って悩みます。以前、正直に年齢を行って嫌な思いをしたこともあり、親しい人以外はいいたくないのですが、おすすめの対応教えて下さい。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/06/02 04:15

    職場で孤立しています

    学校給食の仕事をはじめて一年です。パート7人、準しゃいん7人、社員2人、全員女性で私はパートです。一週間くらい前にパート二人一組になってやる仕事があるのですが、色々な諸事情が重なって時間が押してきました。(時間が押したのは私や相手の方の責任ではないのですが)しかし昼に間に合わないことはあってはならないので、かなり急ぎました。道具を取りに行くのも無言でバタバタ必要なことのみの会話でしたが、それが相手には気分が悪かったらしく、後で泣いていたと社員から聞いたので、私は悪くないと思ったのですが、気付かないうちに嫌な思いをさせていたならごめんなさい。と謝りました。しかしその人と同じ頃に入社して仲良しの人たちにまで無視され続けて、私と同じ頃に入り、今まで散々愚痴の捌け口になってあげていた(言い方は横柄ですが表現力がないのでお許しください)も、やっぱり自分が可愛く長いものたに巻かれろといった感じでかなりきつく当たってきます。あちらにはへこへこしています。準社員はベテランの方が多いのですがそんなたいどは取りません。しかし、仕事内容も違い少ししか関わることがありません。来年度から今のメンバーが、2つの調理場に別れることになっているので雰囲気も変わるだろうし、我慢しようと思っていますが、(分けかたは未定です)パートの中でも二人だけ態度に出さないで普通にしてくれる人がいるのが救いです。どのように気持ちを持っていたらよいかわからず時々暗くなってしまいそうで皆様ならどの様に自分の気持ちを保ちますか?意味がわからなかったらすみません。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/05/28 23:54

    うるさい小姑

    農家の長男の嫁です一緒に、住んでいる小姑が、いちいち細かすぎ、毎日ジュースは、やるな、玄関は、静かに閉めろや、数え切れないほどです。旦那と、義母の建てた家、仕方なく居ますが、神経使っているなら、出て行った方が、良いのでしょうか?ちなみに、小姑は、40すぎの独身、彼氏なしです。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/05/26 10:06

    私の考えは間違ってますか?

    義理の姉の子ども(2歳、7ヶ月)が胃腸炎になりました。先ほど、同居中の義母が義理の姉が買い出しに行けないからと義理の姉の家へ行きました。姉の家は車で30分くらいです。
    義母も数日前に風邪をひいて熱を出していて、今も咳と鼻水が出てるのに…。それにうちにも7歳、5歳、2歳の子どもがいます。胃腸炎なんて感染力強いのに、ウチの子にもうつされたらたまったもんじゃありません!!
    義母には家に行ってうつされたら困ると言ったのに、すぐに帰ってくるからと行ってしまいました。
    義理の姉も、旦那の実家の敷地内に家を建てていて義理の姉の旦那の母親は仕事していないので家にいます。実母に頼みたいのはわかりますが、こっちにも子どもいるんだから少しは考えて欲しい!
    もうイライラがとまりません!!
    これでもしうつったら私義母を恨みます!次同じことがあったらこっちが出て行くと伝えるつもりです。
    こんな私の考えは間違ってますか?それとも怒りすぎですか?
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/03/29 22:47

    副委員長に立候補しました。

    みなさま、前回は ありがとうございました。主人には いい大人だから 根まわすところにはきちんと 言ってから。それと 今後も今まで通り 一切の関係を持たない という事で 後は 主人に決断を丸投げしました。
    どちらに決まっても 受け止めようとかではなく、ただただ 側に居ようと思います。
    本題ですが、学童の方の 委員決めで 副委員長に立候補してしまいました。
    幼稚園の時は 途中で転園した事もあり (年少の時は立候補人数が多過ぎてなれませんでした。凄い 園ですね笑)小学校中に10代に突入する娘を6年お願いする小学校ですから、何かお役に立てれば!と 上ずり声で立候補しました。副委員長は新一年から2人で ちょうどもうお一方 立候補されていたので、副委員長役はすぐに決まりました。
    しかし!引き受けたは良いですが、務まるか本当に、本当に心配です(無責任ですな)主人は平日は7、8時の帰宅であてに出来ず(月1の定例会には早めに帰宅してくれるとの事)私も ワーキングママです。私が立候補したのは 委員長さんが4年目の方だという点です。お子様が1年で委員長に立候補(!!)してから 今年で4年目という ベテランさん。よく分かる方が委員長さんのうちに本部にいた方が 仕事を教えてもらい易く、また 本部の流れも既に出来上がっているだろうと思ったのです。
    後、副委員長であった理由は 夏休み役員というのがあり、夏休みも 通常通りに仕事が入るため これに 止む無く当たってしまったら 大変なご迷惑になると思ったんです。
    委員長さんは、大変人前で話すのがお上手で お仕事も 話す系の事をされているのでは?と思う程です。
    副委員長さんや、委員長さん 経験者の方、どうか 経験談をお聞かせ頂けませんか?両立では 迷惑をかけてしまいませんか?
    もともと デスク仕事や まとめる作業は 好きです。上手くはないですが 人前で話すのにそれほど緊張はしません。
    そして、案の定 保護者会に いらっしゃらなかった方もいて、来た人で 委員決めで 絶対無理です、と仰っていた方は 来た中から 決めるなら 来年からは 年度終わりの保護者会には絶対に参加しない!と 鼻息が荒かったです苦笑

    こんな副委員長は 絶対に困ります!とか、ここを気を付けた方がいい、これはしっかりしないとダメ、などアドバイスありましたらよろしくお願い致します!
    by fron
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/03/17 10:01

    従姉妹の出産で病院に行くかやめるか迷ってます

    前回の回答ありがとうございました。あの子が病気を教えてくれたので、私は体を壊すこともなく無事に回復し過ごしています。私がベコベコにへこんでいたので、落ち着くまで実母が従姉妹が妊娠したことを黙っていました。教えてもらって嬉しくて従姉妹に電話し予定日や性別を聞き楽しみにしていたのですが、予定日がもう少しになり「産まれてくるの男の子だし、あの子思い出して泣いたら従姉妹に失礼じゃない?」と思うようになりました。泣いたとしても従姉妹は気にしないとは思いますが、出産で疲れている時に気を使わせることになりますよね?今月末予定日でプレゼントまで用意していく気満々だったのに、迷っています。皆さんなら見に行きますか?泣いたらごめんねーで見に行っても大丈夫でしょうか?
    by ぽこ
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/03/09 00:30

    とても難しい問題です。どうかお力添えを

    皆様、ご無沙汰致しております。
    私の主人は、北海道産まれです。
    この度 またゴールデンウィークに北海道に1週間程 行ってくる予定です。
    向こうでのプランを話し合っていた時に 主人が耳を疑う様な事を言いました。「親父に会ってこようかと思って。僕1人で」
    ※呼び方は、全て私からみたい場合で記載しております。主人が多感な時期に両親は離婚。私はもちろん 義父とは面識はありません。というのも 本当に夜逃げのようにして夜中に軽トラでこっそり 義母が主人とお姉さんを連れて出たからです。新住所がばれないように と苦労したと言います。主人曰く 義父はとんでもないマザコンだったらしく義祖父母からの嫁(義母)いびり はたまた 嫁(義母)に味方する 孫(主人とお姉さん)にまで嫌がらせの日々だったそうです。
    義父には姉があり、複雑なのですが その離婚した 義父の姉 と義母は大変仲が良く 今でもしょっちゅう2人で旅行に行くほどです。夜逃げ事件の手助けもしてくれ、これを機に 義父の姉は、義祖父母(つまり自分の両親)、義父とは絶縁したようです。
    こんな背景がありながら、義父に主人が会いに行く事は 多分大変な事になる気がしています。私が あまり一つ返事で送り出せない理由がもう一つ。それは、うちの娘が2歳になろうかという時期に 義父がどうやら 再婚し、しかも子供を産ませた というのです。恐らく 60代後半です。普通では考えられません。
    つまり主人には我が子より年下の弟がいる、という事になります。 まあそれは100歩譲って良いとして、義父が1人寂しく 瀕死ならまだしも、とんでもなく年下のお嫁さんがいるならば 義父はまだしも、そのお嫁さんや、お子様に迷惑がかかるのでは、とも考えざるを得ません。主人は 「実の息子が実の父親に会うのに 何故 誰かの許可なんかいるんだ、これは俺の問題だ」と。間違ってはないですが、、、。娘を本当に可愛がる夫。我が子はなんて可愛いんだ、という想いが強くなればなるほど 親父は俺の事をどう考えていたんだろうか、という切実な気持ちにもなるんだろうと 思うのですが、複雑過ぎて ちょっとどう助言すべきか 悩んでしまいます。
    それと本心から、これ以上主人を傷つけないで欲しい という気持ちもあります。「何しに来たんだ!財産目当てか!」とか 言われたら と思うと、もう義父を殴りたい気分です。
    子供心に「ここに居たら義祖父母か、義父に殺されるかもしれない」とさえ思ったという幼少期。その義祖父母も、まだなんと健在。恐らく 100歳近いでしょう。

    ああ、どうしたら良いでしょうか
    by fron
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/03/02 10:43

    確定申告で義実家に収入を知られるのが嫌です。

    こんにちは。いつもお世話になってます。
    今回は愚痴というか不満を聞いてください!

    毎年この時期になるとモヤモヤしてしまいます。というのも、ウチの旦那は社会人になってから自営業で収入のない(経営状況は分かりませんが、毎年赤字のようです)義父を扶養家族として毎年確定申告しています。実際には今一緒に暮らしていないのでダメなんだと思いますが、結婚する前からしているようです。しかも毎年申請するのは義母で、この時期になると旦那は源泉徴収票を送ってるんです。
    源泉徴収票って全部書いてありますよね?私は専業主婦なので、収入は旦那のみ。つまり、我が家の収入すべて知られてしまいます。また、還付金は旦那の口座に振り込まれます。ウチが支払った税金ではなく、義実家が支払った税金が旦那の口座に振り込まれるって…。結婚前ならまだ、いいと思います。別に暮らしていても息子だし、同じ家庭という感じもします。でも結婚したら同居ではないし、別々の家庭になったのにという感じがしてなんだかモヤモヤ。
    以前にハッキリとは言えませんでしたが、別々の家庭なのにウチに還付金が入ってくるのってどうなのかな〜、お母さん(義母)も働いてるし、お母さんの扶養みたいにしたら?的な言い方で旦那にも話しましたが、収入が多い人が申請した方が戻ってくる額が大きいから、旦那の名前で申請した方が得なんだと言って変わりませんでした。だったらせめて収入を知られないようにと、医療費控除があるのでと私が申請したりしましたが、子供が生まれてからは医療費控除するほど医療費はかかってないし、簡単に申請に行けなくなってしまったのとでまた義母が申請に行くのに逆戻りしてしまいました。
    今年からはマイナンバーの情報も必要になったようですし、それも含めてまた知られるのかと思うとモヤモヤは増すばかり。

    来年には子供たちも少し大きくなるので、この確定申告がやめられないなら頑張って私が申請に行くつもりでいますが…できれば確定申告自体なくしたいです。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】