おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 3846
回答はしめきられました
投稿日時:2015/10/10 21:27

8ヶ月検診で発達遅れを指摘され不安です

失礼な質問で気分を害されてしまいましたら、申し訳ないです。
先日長男の8ヶ月検診を受けました。お座りつかまり立ちが出来ていないので、1ヶ月後再検診となりました。息子は首座り3ヶ月、寝返り6ヶ月、お座りやハイハイつかまり立ちは出来ていません。成長がのんびりしている子だと受け止めていました。医師より練習をさせてくださいと言われ、日々少しずつしているのですが本人はお座りが嫌いで時々しか練習出来ません。
お座りより立ちたがり、両足でキックして、私に支えながらピョンピョンと跳ねるのです。
そこで以前より息子の気になっていた行動を調べると自閉症の特徴と出てきました。
@舌を出している事が1日数回見られる
Aよく手をグーパーしたり指を動かしているのを見ている
Bピョンピョンとはねる
C喃語喋っていたのに最近はフクロウのような声(クーイング??)ばかり
D至近距離だと目を合わさない。合わせにいっても頑なに拒否される。少し離れると目を合わせて笑ってくれます
Eオモチャに興味を持ったのは7ヶ月頃からで人より遅いでしょうか
F食事のときもキョロキョロや足をバタバタとしており、落ち着きがありません
G膝の上での抱っこを嫌がる事が多く、立ちたがります。時々大人しく座ってくれます

出来ること
歌を歌いながら手を叩くと、合わせて数回両腕でお腹を叩きます
手の届く範囲にあるものを触り、バシバシと身体に叩きつけて遊びます(好みの人形には反応がよく、すぐ触ります)
親がいなくなると泣きますが、しばらくすると泣き止み、私の顔を見るとまた泣き出します
人見知りは男の人を見ると、顔がこわばります

自閉症の診断がつかない月齢だと理解していますが、不安になってしまいました
息子は尿路系の持病もあり、既に3回入院し、今後の検査で手術するか決まる事もあり、私が過敏になりすぎているのかとも思ってます。

皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思ってます。よろしくお願いします。

補足

なっち6093さん息子さんの話をしてくれてありがとうございました。年齢を越えないと分からないのならば、考えずに今を大事にして接しようと思っていても、何かあると考えてしまうのは悪い癖ですね。どんなであれ息子は息子。たくさんの愛情で育てていけたらと思っています。ここ数週間、あれこれと息子に練習を強いていたせいか、不機嫌になっており息子の大好きな笑顔も少なくなっていました。もう8ヶ月、されど8ヶ月。振り返ると色々あったなと。妊娠中も切迫早産になり、仕事も安静のため休暇を貰いました。その後復帰して、無事に産前休暇を頂き、のんびり過ごそうと思った矢先の36週での出産。2070グラムの小さな子でした。保育器に入り、黄疸のための光線療法。そして退院して4ヶ月の時に発熱がきっかけで分かった持病。目まぐるしく過ぎていく日々でした。やっと落ち着いてきた時の一件だったので、精神的にダメージが大きくなりました。でもここでへこたれている場合じゃないですよね?主人もどうであっても息子は息子だから、普通にしてようと言ってくれました。のんびり屋さんの息子と向き合って、これからも育児していこうと思います。ありがとうございました。2回目のご回答ありがとうございます。そうですよね。私の場合は同じ時期に出産した職場の人で作成されているラインでのグループが辛く感じてます。初めは分からないこと等を相談していました。○○が出来るようになったという報告を見るたびに良いなぁって思い、今ではゆっくりな成長の人もいるのだから自慢はやめてほしいと心の中で思ってしまう事もありました。焦っても何も良いことはないし、自分も赤子の時ゆっくりな成長だったと母から言われました。人は人、うちはうちと自分に言い聞かせています。お話を聞かせてもらい、心が少し軽くなりました。ありがとうございました。

投稿日時:2015/10/11 20:35

ベストアンサー

補足読んでの2回目です。 最初の回答では文字数ギリギリだったのでかなり省略しましたが、私も気にしないようにと思いつつ、保育園のお友達の様子を見聞きする度に何で息子は、どうして息子はと考えずにいられませんでしたよ。 その度に担任の先生や市の保健師に相談しましたが、結局は個人差と収めるしかなく、しばらくしたらまたモヤモヤ〜って感じでした。 ですから本当は、主さんに偉そうに言える立場ではないのですが…ただ私自身、1歳半検診で再検診と言われてから2歳半の正式な診察までの宙ぶらりんな期間がほんっとうにキツかったです。 その期間が主さんの場合は長期間なのがとても心配で、少しでも気を楽にして貰えたらと思って回答しました。 旦那さんが一緒に考えてくれる方のように感じたので、少し安心しました。 主人は「気にしすぎ」と一蹴するような物言いで、寄り添っては貰えませんでしたから(実際に診断が出てからは大丈夫ですが)。 病気も心配ですし、旦那さんと二人三脚で過ごされて下さいね。

みんなの回答[1件]

もっと読む