おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 4287
回答はしめきられました
投稿日時:2016/03/06 06:15

雛人形いつ片付けますか?

私が子供の頃は母が「3月3日に片付けないと婚期が遅れる」と言っていつも確実に片付けていました。更に女の子が一緒に片付けるとそれも婚期が遅れると、手伝わせて貰えませんでした。しかし私が結婚したのは39歳。ただの迷信だと自身が証明したようなものなんですが、お嬢様の雛人形皆様はどうしておられるのかな?と思い質問させていただきました。私は、雛人形可愛らしくて大好きなので、まだまだ飾っておきたくて、主人の実家がある地域は4月になってから片付けるのが習慣だと聞いたので、それに合わせようと思い、まだ片付けていせん。しかし昨日娘に「片付けよう。」と催促されてしまいました。皆様はどうされていますか?

補足

沢山の回答ありがとうございます。早めに片付けるのも、長く飾って楽しむのもご家庭によって様々なんですね。雨水の日、啓蟄の日、というのは私は知らなかったので教えていただき良かったです。結婚の約束をしているからって可愛いエピソードですね。私の実家がある地域は3月3日に雛祭りなんですが、主人の実家がある地域は4月3日が雛祭りなんです。ですので義母は飾ってあるのが当たり前の感覚で…。毎年(片付けるのが)早いと驚かれます。同じように4月3日が雛祭りの地域もあるんですね。結局娘にも言われたし今日片付けました。しかし、片付けた後娘は寂しがっていました。娘もお雛様大好きなので。ありがとうございました。

投稿日時:2016/03/06 10:37

ベストアンサー

娘のお雛様は、雨水の日に出して、啓蟄の日にしまうようにしていましたが、▼今年は娘がもう少し飾っていたい、と言ったので、▼旧暦を目安に、しばらく飾っておくことにしました。▼「婚期が遅れる」のは、だらしなく出しっぱなしにしないように、▼メリハリをつけた生活をするために、そう言っている、と聞いたことがあります。

投稿日時:2016/03/06 06:15

お礼のコメント

回答を下さった皆様ありがとうございました。迷ったのですが、出すのにも良い日があることを教えて下さったジャスミンティーさんをベストアンサーに選ばせていただきました。うちは、娘が喜ぶので一月から飾っていました。娘が大きくなるまではそうするかもしれませんが、「雨水の日」というのは覚えておこうと思います。ありがとうございました。

みんなの回答[6件]

もっと読む