おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 3509
回答はしめきられました
投稿日時:2016/07/23 22:13

小児喘息の治療薬が病院によって違う

いつもお世話になっています。今娘の喘息発作は、ほぼなくなり昨年10月から、かかりつけのA小児科でキュバール吸入を1日2回、キプレスや、カルボシスティン、鼻水時は、アレロックが処方されていました。それで不具合はないと感じていました。親の私も咳が1年位よくならず、今まで内科で良くならず親戚の勧めで、呼吸器科、内科小児科、のあるB病院に変えてから、喘息と診断され、やっと、咳が治まりました。娘も、咳が出始めたので、かかりつけのA小児科ではなく、B病院を受診し、喘息治療の薬をもらっています。B病院では、テオドール0. 4g、ホクナリンDS0.8g、プランルカストDS1.0gが処方されてます。B病院に、キュバールは、今はおち着いてるからやめていいですとの事で、A小児科に、私も喘息で、子供と一緒にみてもらえるのでB病院に通ってる事、キュバールをやめてといわれたので確認すると、A小児科の先生が、B病院のテオドールという薬は、オーソドックスではない?一般的ではない、今喘息の治療は、吸入が一般的と言われ、治療方法が違うと知り、A小児科の先生が、おかあさん次第ですねと言われ、わからなくなってきました。B病院は、昔からある病院で、先生は50代〜60代の先生で、患者さんも大人から子供まで多いです。B病院の先生が娘と私の今までの薬処方をみて、これじゃ良くならない、喘息でも一人一人状態が違うなど説明され、私自身が良くなったので、私は病院変えて良くなったので、娘も喘息に関してはA小児科からB病院でいいなと思っていたのですが、40代位のA小児科の先生が、テオドールは、小児科には、あまり一般的じゃないとの事で、迷いがあります。詳しい方がいれば、何か教えていただけますか?先生の言われた、私次第なのは、わかりますが、娘に関しては、今のところ落ち着いてるので、余計、判断が鈍ります。長々とすみません…よろしくお願いします(涙)

補足

なっち6093さん、ゆり0930さん、早速のご返答ありがとうございます☆娘は今5歳です。4歳9ヶ月から、キュバールを使うようになり、発作もなくなりました。5歳過ぎて、風邪からの咳がひどくなることはあったので、A小児科で、吸入したり、してはいました。成長と共にか、薬の効果でか?4歳代での発作回数に比べれば、ないに等しくなりましたが、正直な所、私の咳が治らなかった都合と、喘息はB病院がいいから、親子共にみてもらっては?と言われ、娘も一緒に受診しました。親子して喘息の時期は、娘を小児科に連れて行き、私も内科行きたいけど、時間も二人別の病院だと時間も1日かかるし、大変でした。なので、A小児科でも良かったのですが、B病院で、娘の今までの薬の処方みて、首をかしげながら、これでは、ダラダラと良くならないなど言われ、呼吸器科だし、こちらでよいかなと思ったりしました。が、A小児科の先生が喘息の治療方法が違うなど言われ、先生によって違うことを知り、無知な私は、迷いと不安になりました。娘も落ち着いてるので、どちらがよいかわかりませんが、今度はB病院の先生にテオドールは、小児科には一般的ではないとの情報をしり、不安なので確認してみようかな?ともおもいます。私自身の胸のレントゲンをみて、内科の先生は、わからず、B病院の先生は、肺に痰がたまってる、喘息になってるといわれ、点滴を何回かすると、痰がでてくるし、咳も良くなったので、信用できるとは思います。色々先生によってちがうんですね。皆さんのご返答を読み、参考になりました。親切に詳しく教えて下さり、嬉しいです(涙)感謝です…ありがとうございます(涙)ひぃニャンさん、ありがとうございます。年配の先生は、テオドールを処方するなど、薬に関して色々あるのですね…参考になりました!皆さんの経験談、意見で、かなり、参考になりました。娘にあった病院を考えてみますね、親切に詳しく教えて下さり、本当に、有り難いです…(涙)

みんなの回答[3件]

もっと読む