おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 4091
回答はしめきられました
投稿日時:2016/09/19 10:17

「頑張る」と言うこと

いつもお世話になってます。
どうにもここ数日、気持ちが沈んで浮上できずにいます。
かなりマイナスな内容で申し訳ないのですが、吐き出させて下さい。
小1娘と年中保育園児息子のママです。
もともと、複数の事をこなすことは苦手です。
正直言って、娘と息子のことを均等に考えることさえ、意識しないと難しいです。
娘の行事があると、そのことに意識が行くあまり、息子の事は意識の外にあると言うか…
その逆もしかりで、息子関係の行事が続くと、息子の事に集中するあまり、娘の事は眼中から外れます。
最近はそんな自分の傾向に気づけたので、意識して目を向けていますが、以前は子供が体調を崩したりなど、子供からの信号が出てやっと気づくことがしょっちゅうでした。
そんな時、家族に「母親なんだから、ちゃんと2人を見てやらないと」と言われ、最初は自分でもそれは当然だと思っていました。
でも、意識しても同じような事を繰り返したりするうちに、私は「頑張らないと」母親ができない、至らない人間なのではと感じるようにようになってしまいました。
そんな私が、2人も授かって育てて行けるんだろうかと今さら不安になったり、でも2人とも大切でかけがえのない存在で、どちらかが居なかったらなんて考えられない。
ならば、自分の精一杯を2人に注ごうと決めて「頑張って」来ました。
「頑張って」来たから、どこか力を入れて(「無理をして」とは思ってないつもりです)過ごしているんでしょう、定期的に疲れてしまって、投げやりになったり体調を崩したりします。
そうなってでも「頑張って」いるから、それを周り(主に主人)に認めて貰えず労われないと悲しくなるし、不満に思うのではないかと思います。
それでも「頑張る」ために、いつか報われたいと願い、子供たちが自立してくれる日を励みにしたいのですが、娘はともかく、息子は発達障がいのため、先行きが全く読めません。
未来に何が起こるかなんて分からないのは百も承知です。
ですが親として、子供の幸せな未来を思い浮かべた時、そんな未来を迎えるために、今しなければいけないことを真面目にして行こうと、毎日を過ごす活力にしたいのです。
息子の場合はその先行きが全く読めず、息子の成長具合によっては私達両親が、息子の思いを読み取ってやらなければいけないと言われ、それがちゃんと出来るかが、活力どころか不安と共にプレッシャーになります。
このように息子に気が行くあまり、娘に目が届かず寂しい思いをさせてもいけないと考えついた矢先、娘から友達に対しての不満を聞き、ものすごく重く受け止めすぎて、連絡帳で相談した担任の先生になだめられました。

落ち込もうが脱力しようが日々は過ぎるので、今は何とか絞り出すように動いていますが、気持ちがものすごく不安定なのは感じていて、このままでは自分が分裂するような、訳の分からない不安があります。
長々と書き連ねてしまいましたが、こうすることで自分の気持ちを自覚できたような部分があります。
質問としてではなく、私の考えや状態を皆さんがどう受け取り、感じたかを聞かせて貰えると嬉しいです。

補足

回答ありがとうございます。期日内に補足の追加ができず、申し訳ありませんでしたm(__)mAなぁこさん、確かに最近の主人は子供たちの事は丸投げ感がします。春先に昇進してからますます仕事が休めなくなり、同居の義両親を当てにしていて、私が主人の予定を尋ねたら「両親は?」と言う始末です。父親にまず協力を求めるのは当然だと思うんですが…さすがに「まず貴方に聞くのが順序でしょ?義両親はそのあと」と諌めましたが…父親の役目を断る理由が、妻を追い詰め、夫の役目をも果たさない形になっています。はるまるままさん、娘は恐らく、不安を反抗と言う形で吐き出しています。口が達者なので、余裕のない私は本気で腹が立ち、フォローどころではなくなっています。相手に求めるより自分が変わった方が早い、まさにそう思って変わり続けて限界が来た、と言う感じです。ゆうか0626さん、社会人になってからはかなり薄まりましたが、学生時代は完璧主義者と言えたと思います。実力が伴わなくてかなり緩みましたが(苦笑)家事面では超手抜き、仕事面では適度に緩めている分、育児に関しては手を抜けないかも知れません。家事面で手抜きしすぎている分、私が育児でこんなに思い詰めてるとは、家族は思ってないかも知れません。それだけ他の面で労力を節約してるのに、限界だなんてホントに情けないです…ゆう0405さん、言い訳になるかも知れませんが、主人が夜勤の不定休でスレ違い生活のため、とことん話し合う時間はほぼ持てません。理解できない考え方を、そうじゃなくてと詰めるような力の必要な会話は、主人が眠かったり疲れすぎてて「またね」となってしまいます。1度、私がスゴく沈みこんで相談したら、「そんな表情見たくないから、そう言う考え方は止めろ」と言われました。受け取り方次第ですが、私は拒否されたと感じました。じゃあ私は、誰の前でも常に笑顔で、愚痴もこぼさず毎日を過ごせと?家庭の事を夫に愚痴れないとはそう言う意味だと、分かっているのかいないのか…@fronさん、まさしくその空気に追い詰められています、しかも家族(主に主人)からの。私、fronさんにそんなこと言ってましたか…励まされたと言って貰えるのがせめてもの救いですが、偉そうに回答しといて自分はこの始末で情けないです。私自身の事ならいいんですが、子供の事に対して気を抜いたばかりに、子供にツケが回るのが怖くて手を抜けずにいます。ドラりんさん、私は全然スーパー主婦なんかじゃありません。頑張りが空回るタイプで、恐らく主人の私への助言は激に近いのではないかと。確かに、未来は誰にも分かりません。でも、息子には、何かが起こっても自らで乗り越える力が備わらないかも知れません。それを思うと、今のままの連続が未来なら、手を抜くのは恐怖に近い気さえします。エルチロさん、子供を心配しての不安は愛情と言う言葉に、とても励まされました。私の子供だからこそ幸せなのかは自信がないですが、私はどうやら、母としてやれるだけの事はやりたいと考えているようです。その思いが今は、自分を追い詰めてしまってますが、その考え自体は悪いことではないと感じています。はるまるままさん、頑張るは顔晴るっていいですね。無理矢理感満載でもなんでも、前向きになれるのは強さだと聞いたことがあります。例えば作り笑いも、その人の力だと。なるようにしかならない、どうにかすると言うのも素敵です、私は思い付きもしませんでした。それだけ不安に縛られていると言うことかも知れませんが…

投稿日時:2016/09/19 10:17

お礼のコメント

皆さん、たくさんの回答ありがとうございましたm(__)m数日前から息子が体調を崩し、強制的に動かされているうちに、取り敢えず過ごせてはいます。その数日の間でも、主人は相変わらず私に丸投げで、「もうどうでもいいわ…」と言う境地に達してしまっています。むしろ怒りの力を借りて動けているような…動けているのはいいけど、精神力は更に削られている自覚もあります。主人と話し合う力も湧きません。そんな暇があるなら横になっていたい。主人の理解を諦められたら楽だけど、それもできない。せっかく回答いただいたのに、逆に心配かけるようなコメントで申し訳ありません。いよいよ動けなくなる前に、主人に訴えられたらと思います。皆さんがBAですので、選ぶのは失礼させて下さい。

みんなの回答[8件]

もっと読む