おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 3998
回答はしめきられました
投稿日時:2017/06/27 19:28

4歳息子。向き合うの疲れた

お世話になります。
年中息子の事で相談させてください。

年少終わりくらいから、気に入らないと物に当たる、親を叩くつねる噛みつく…が出てきてました。
その頃担任にも相談しましたが、園ではいたって問題なくむしろ良い子ですといわれました。
幼稚園では我慢してるから、家では暴れるのかなとおもいながらも接してきました。しかし、それが治まるどころか酷くなってます…。

ここ最近は、なんでも自分でしたいらしくこちらの気持ちに余裕があればやらせてます。
それに対応できないときは、初めからの状態に戻し自分がやるんだと泣きわめき叩いたり引っ掻いたり唾を吐いたり、もう最悪。
特に幼稚園行く前に始まってしまうとバスの時間もあるし、イライラしストレスです。
例えば雨戸の開け締めを親がやってしまうと、またもとの状態に戻し、最初からやる。
ヨーグルトの蓋を開けてしまえば自分で開けたかった!と新しいものを催促。
洗濯も洗剤を入れたかった!とぐずったり。
とにかくなんにでもこんな感じです。

そして今日。園から帰宅し私がお風呂掃除をし洗剤の泡を流しました。すると自分で泡を流したかった!と。そして何時ものごとく『もう一度お風呂掃除して!』と始まりました…。

毎回毎回対応してたらきりがないし、洗剤や水道代がもったいない。
いつも機嫌損ねないように、気を遣い、でもこんなんじゃ息子のためにならないとダメなものはダメだと教えるとこちらが折れるまで反抗。
我慢の限界でした。

たたく、つねる、泣きわめく。
そんな息子をひたすら無視。
たたく、つねるをしたらその都度
『痛いからやめて。』と低い声、無気力な感じでいい続けました。
しばらくたってもおさまらないので、こちらも顔もみたくないので、部屋を移動したらしつこく追ってきて、さらにたたくつねる…
全然息子がかわいくありません。
世話もしたくない。
こんな心理です。

私は息子にどう向き合えば良いでしょうか?
話しても理解できない?のか、その場で謝ってもまた同じことの繰り返しです。

もう、辛すぎます。

補足

fron様。ありがとうございます!娘さんも同じ様な時期がおありだったのですね…さぞや大変だったのではと想像つきます。やりたい!の対象になるのがありとあらゆる物で。仰るようにやらせると3倍くらい時間がかかりますよね。私はそれでイライラしてやらせない事が多いです。やる事が多過ぎてやらない物も出てくる…(笑)そこまで徹底すると息子もやらな〜い。となってくれるかな。無視はやはり効果ないですよね。その後もケロッとしてます。無視より泣いて感情に訴えた方が子供にも理解して貰えるでしょうか?親はこうあるべき。と自分の中で親像が出来ており、子供の前でなるべく泣かないようにしてきました。親も子供と共に成長する。泣いてもいいんだ。と仰って頂けて肩の荷が軽くなりました!今の状態が長く続く訳じゃないですもんね、多分…。不安もありますが辛ければ子供の前でもその姿を晒してみます。☆まさまさ☆様。ありがとうございます!やはり同じ様な時期がおありだったのですね…。今は落ち着かれたそうですが、成長したのもありますよね、きっと。やり直し、本当にキツいですよね。確認してやらないと言ったのに後になってやりたかった!てのもざらですし。。幼稚園では良い子なので相談できない。まさにそうです!知人にポロっとこぼしても信じて貰えなかったり。今体の不調で通ってる病院があります。そちらは小児やメンタルにも精通してる先生がいらっしゃるので、そちらでも相談してみます。子育ては皆辛いんだ、自分だけじゃないんだと思ってなかなか弱音を吐けずにいました。でも、そんなの言ってられない程自分でもメンタル的に不味さを感じているので、自分のメンタル面も大事にします。くわのみ様。ありがとうございます!お子さまのお話をお聞きし、私以上に毎日頑張っていらっしゃるんだなぁと感じます。ABAは初めて聞きました。言葉掛やこちらの行動からアプローチをし、相手も変わっていく。というようなことでしょうか。アドラ―心理学も本を読んでましたので、是非そちらも参考にさせて頂きます!くわのみ様もリフレッシュ大事にされてくださいね^-^ドラりん様。ありがとうございます!我が儘ではなく、理由がある…確かに、そうなのかもしれません。私としてはただの息子の気分の問題で、時にはこれはただの言い掛かりだろ!と思い怒りが爆発したり。でも、息子は息子なりになにか理由があったのかもしれませんよね。ABAはこれから参考にさせて頂こうと思ってます。shizuさんという方のものが気になります。くわのみ様も仰ってましたが、かなり有名な方なのでしょうか?(無知ですみません…。。)相手が理解してくれるだろうとか変わって欲しいと思うのは、子育てだけじゃなく人間関係においても不和の元になりますもんね。自分のメンタルを大事にしながらも、自分がどう変われば息子にもよい変化があるのだろうと考えながら接して行きたいです。皆様、ありがとうございました。先日はとても追い詰められ、今までで1番辛いときでした。その後、息子も私もなんだかよそよそしく(お互いどう接したらよいかわからない)旦那が仲介役となってます。しかし皆様のお話を読んで、私だけじゃない。子供と一緒に成長すればいいんだ。私も人間だもの(笑)と思えるようになりました。気持ちがかるくなりました。また、きちんと息子と向き合います。ABAはとても参考になりそうなので、楽しみです。皆様も毎日頑張っていらっしゃるご自分のために、リフレッシュを忘れずにお過ごしくださいね(^-^)

みんなの回答[4件]

もっと読む