おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 9587
回答はしめきられました
投稿日時:2011/07/26 02:23

心が痛い(長文です)

2歳4か月の娘と旦那についてです。長文になりますがご意見お願いします。娘はイヤイヤも徐々に増えてきておりおもしろくないことや自分でうまくできないことへの苛立ちを物にあたります。(物を投げます)そのたびに『○○が痛いって言ってるよ』『誰かに当たったら痛いから、投げちゃダメだよ』などと投げるたびに言葉で諭しています。しかし娘はそれがまたおもしろくなくふてくされたようにまた投げます。昨晩のこと、いつものようにおもちゃを投げる娘、諭す私…。さらに投げた物が旦那の方に飛んで行きました。いつも『しつけ』について夫婦で話すなかで旦那は『言ってもわからない時は叩く(お尻ペンペン)…俺はそうやってしつけられた』と言っています。私は『まだ2歳、言ってわかる年齢じゃないしもっと自分の意見が言えるくらいの年で反抗的なら場合によってはそれもしつけなのかなと思う。だからまだ手を出さないで』とお願いしてました。昨晩はさすがに旦那も何度言ってもわからないからと初めてお尻を叩きました。その後も私がいつものように言葉で諭しましたが娘は泣きふてくされてました。娘が寝てから旦那と話しました。『やっぱりまだ無理だよ。なんで怒られているかは本人なりにわかっていると思う。でも、その怒られたはけ口がない(まだうまくしゃべれない)からまた物に当たるんだよ。だから手を出さないであげて』と私は言いました。時には手を出してまで怒らなければならない時期が来るでしょう…でもそれは今じゃないと思うのです。でも旦那的には『叩いてもまた投げるってことはわかってないからだ』と。もちろん旦那は虐待めいた叩き方でもないし(かなり手加減してます)感情的にもなっていないしつけとしてやっていることはわかります。でもまだうまく反論もできない娘にするのは違うのではないのかというモヤモヤ。ただでさえママっ子でパパをイヤがる傾向にあります。そのうえこのような感じでは先が思いやられます。だからと言って甘やかしてほしいわけでもありませんが。これから先色んなしつけで悩むと思うと心が痛いです。それが親と言うものなのでしょうが…。皆さんは、お子様へのしつけ、どのような感じですか。時には手を出しますか?2歳の娘にはどのような諭し方が良い方法なのでしょうか。長文でまとまらない文章ですみませんご意見お待ちしております。

補足

皆様、お忙しいなか回答いただきありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳ありません。皆様、それぞれのご家庭で色々ですよね。質問の方で書ききれなかったのですが、娘は最近お友達同士の貸し借りができるようになったり…と嬉しい一面を見せていました。ただ娘なりに我慢しながらやっている部分は見受けられ、結構本人はストレスなんだろうなぁと思えました。物を投げる行動は、家以外ではほとんどしません。だから家では、ストレスのはけ口というか、娘なりの息抜きの場なのかなと。なので、ある程度はおおめに見ていました。そこでの旦那の言動だったので、なんだか昨日はとても悲しかったんです。娘なりに色々頑張っている部分も認めてあげたいと。夫婦間での育児方針がズレると、それ以外のこともギクシャクしてしまい…。なんだか愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。皆様のご意見、ひとつひとつが心に響きました。まだご意見いただける方がおりましたら、ぜひお願い致します。(補足2)たくさんの回答ありがとうございます。皆様のご意見を何度も何度も読み返し、考えました。もちろん答えはひとつではないこと。育児には、その子の個性もあるし…叩かれてわかる子もいれば、叩かれて反抗する子もいるでしょう。いずれにしても、今はまだ言葉でわかってもらえるように言い続けます。どちらかと言うと旦那の方が頑固で自分の意見を曲げる人ではありません。育児方針を出来る限り近づけられるように頑張ります。理想と現実…育児は本当に難しいですね。

投稿日時:2011/07/26 07:47

ベストアンサー

うちにも2歳4ヶ月の娘がいますが、主様の接し方に賛成です。繰り返し言って聞かす、それしかないと思います。怖いからやめる、痛いからやめる、では意味ないですよね。2歳は、赤ちゃん時代から芽生え初めた自我がいよいよ本格的になり、自我を獲得する過程で、一時的に強い表れ方をすることがあります。大人の思うようにならないぞ、なんだかうまく出来なくてムシャクシャする、とか。まだ、大人を試してやれとか、ママを困らせてやれみたいな知恵や悪意はないと聞いたことがあります。幼児教育の専門家が、ここでそういう思い違いをしないことが大切と言っていました。上の娘も2歳の時、コップの水はひっくり返すは物は投げるは大変でしたが、躾のために叩いたことはありませんが、当たり前ですが、今はもう全くしません。強い口調で叱る時や、感情的になって手が出てしまったことはありましたが。娘は、いろいろな場面で、自分で自分を抑えられる子になりました。上の子の2歳…今では懐かしい思い出です。私は、主様の躾で問題ないと思います。2歳だったらまだ、その場を抱いて離れる、だけでも効果はあると思いますよ。

投稿日時:2011/07/26 02:23

お礼のコメント

たくさんの回答をいただいて、本当にありがとうございます。皆様の回答ひとつひとつが心に響き、揺さぶられました。皆様のご意見がベストアンサーではありますが、今回はなるろ0145さんのご意見が特に心に残り、参考になったので選ばせていただきました。『しつけ』は本当に難しいです。今になり親の気持ちがわかる思いです。逆を言えば娘も親になって初めて私達の気持ちがわかって貰えるのかなぁと先の長い話しです(^_^;)育児も始まったばかり。これからが本番ですね。また悩むことが多々あるかと思いますが、また回答いただければ幸いです。この度は本当にありがとうございました。

みんなの回答[12件]

もっと読む