おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 51422
回答はしめきられました
投稿日時:2013/03/21 17:03

今日の出来事です。

今日の出来事聞いてください。息子同士が同じ月生まれで、仲良くさせてもらっているママ友がいます。3歳の息子は、ママ友の子ども(同じく3歳男の子)にライバル心?があるのか、近くに来られると押したり叩いたりしてしまいます。その都度厳しく私は叱り、その子とママ友にも謝ってきました。ママ友の子どもは、叩き返したりせず、いつも泣きながら『ママー(泣)』と行きます。だから余計に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。でも、今日は、叩かれっぱなしでかわいそうと思ったのか、そのママ友が『やり返しなさい!』と言って、こうやるのよ!と言わんばかりに子どもの手をとって、息子を突き飛ばしました。さらに『○○君(息子)もされたら痛いでしょ!?』と言って、今度は息子の両手をとって、そのままホッペをパチン!と。 突き飛ばされて、さらに叩かれ大泣きした息子。いつも手をだす息子が悪いとは思います。でも、自分の子どもが叩かれて、その親が仕返しするのはどうなのかな…とモヤモヤしてしまいました。あの光景がショックでなんだか落ち込んでいます。

補足

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。初めての出来事で、最初はすごくショックでした。『それは相手のママさんが間違ってるよね』…そんな回答を期待し、なぐさめてもらいたい気持ちで書きました。そして、自分の考えは間違っていないと思いこんでいました。回答を見て、頭をガツンと叩かれた思いです。ご自分の体験から、色々な考え方があるんだよ、と教えてもらえたこと、本当に感謝しています。

投稿日時:2013/03/21 22:17

ベストアンサー

私が主さまならそのママとは距離をおきます。理由は二つあります。一つは親が力で子どもをねじふせるのは簡単だけど、それって恐怖心だけで叱られた理由は心に残らないからです。二つ目は、環境を変えて遊ばせてあげたいからです。3歳さんはまだ一緒に遊んでいるようで、一人遊びが盛んな時期です。こだわりも出てきて、自分の場所、ここからここまではいいけどここからはダメみたいな自分のルールがあり、物の貸し借りも出来る時と出来ない時があります。だから息子くんの行動は当たり前なんですよね。お友達とのトラブルの中から友達との関わりを知っていくのでお友達と遊ぶのは大事なのですが、環境を変えてみてもいいかもしれません。狭い空間でそのお友達と二人きりだと一緒のおもちゃで遊ぶことになると思います。でも一緒のおもちゃを共有するのはまだまだ難しい年齢です。広くておもちゃが分散されている支援センターや保育園の園庭解放でもちょっと環境を変えると、いいかもしれません。でも、手を出した事で相手が引いてしまうと、それが常習化されてしまうので、防げるものは防いでいかないといけませんよね。この年齢は手を出した後に叱っても殆ど分からないそうです。手を出す表情の変化に気付ける位置にいて、手を出す前に止めることが大事です。止めることが出来た、もし手を出してしまった時も同じですが、叱るよりまずは「どうしたの?」と聞いてください。強く叱っても行動の後なのであまり理解出来ていません。3歳なら聞いてあげると理由が言えます。気持ちに寄り添って嫌だった事を口で言えるように教えていくといいですよ。そして手を出さなかった時は誉めてあげることが大事です。その繰り返しをしていくとお友達との関わりがスムーズになっていきます。保育士してますが園でもやり返しなさいとは教えないですよ。防げるものは防ぎお互いが言葉で気持ちを表現出来るように指導しています。相手のママも今の年齢がどんなものか理解出来ているとまた少しは違ったかもしれませんがやはり我が子が辛いと悲しくもなりますもんね。だからといって手を出すのは違うと思います。息子さん、言葉で気持ちを言えるようになるといいですね(*^_^*)

by conoa
投稿日時:2013/03/21 17:03

お礼のコメント

3歳児の現状といいますか、こだわりが強い・貸し借りができたりできなかったり・言葉でうまく伝えられない…等を教えてもらい、息子にも対処しやすくなりました。さらに具体的にアドバイスをいただき、実践の毎日です。特に『どうしたの?』という声かけは効果ありで、ちゃんと理由を言ってくれます。言葉かけを変えるだけで、こんなにも違うんですね。ありがとうございます。大変参考になりました。

みんなの回答[31件]

もっと読む