おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
閲覧数 11360
回答はしめきられました
投稿日時:2016/03/28 00:18

パン屋さんでの出来事 ショックです

娘が大好きなパンがある 行きつけのスーパーの中のパン屋さんでの出来事です。
赤ちゃんをエルゴで抱っこされ 上のお兄ちゃんは年少さん位でしょうか。
男の子がパンをつんつん、、。気持ちは分かります、包装もしてないし パンの良い香りはしてるし、私(?)も 娘も 掴みとりたいのを堪えてるくらいでしたから。娘よりは1、2歳下。男の子には「まだ ピッしてないものは触っちゃダメだよ」と 極力優しく言いました。知らないおばさんに話しかけられてハッとしてすぐに止めました。母親は同じ店内にいましたが 気付いてないようでしたので、「すいません、上のお兄ちゃんがパンを突っついてらっしゃいましたよ」と これまた出来る限りカドが立たないように言ったつもりです。しかし、、
「え、あぁ 知ってます」と一言。
知ってる? どういう事? そのままトレーに乗せたパンだけを会計に持って行ってましたが、今度は店員さんに 「お子様が触った2つのパンもお会計して下さい」とかなりの御立腹。

「乳飲児だっこして、上の子と手を繋いでられないヤツはパン屋でパンを買うなっていうの?普通に置いてあるんだから小さい子は触るに決まってんでしょ!いいわよ、もう全部要らない!」と 激昂しました。
店員さんに「あの2つはお買い上げ下さい」と静かに言われ 顔を真っ赤にして怒ってました。
欲しくもない2つのパンを会計してる間中 長男君に蹴りを入れ「いらねー事しかしねーな!テメーは!!」と怒鳴られているのを見て 涙が出そうでした。
言ってはいけない事だったのか、、。いや、でも突いたパンを放置は出来ないし、、

もちろん私は私で「2人目不妊かよ!?余計な事しやがって!」と吐き捨てるように 言われ パン屋を逃げるように出て行った親子の長男君とだけ少し目が合いました。
なんとも哀しそうな、またなんとも恨めしそうな(おばさん余計な事言わないでよとでも言わんばかりの、、)凄く 批難されたような気分になりました。

かく言う娘も 例外なくやりました。2歳くらいで丁度カートに乗りたがらない時期で パンをトングでトレーに移す一瞬に ちょん、と。触れば買って貰える、と思われるのは避けたかったので、お金だけお支払いし、パンは頂きませんでした。その後にお茶を飲めるスペースに娘を引っ張っていき、時間にして10分は 話したと思います。短く叱るのを心掛けている私にしてはそうとうの時間です。
最後は半泣きでしたが、イチゴケーキを持ってかえって来たら、イチゴだけ無くなってたらどんな気持ちなの?ピッしてないパンに触るのはそれと同じ事なんだよ、みんなが嫌がる事。ピッ(スキャン)する前は ◯のものじゃないの!ピッするまでは 絶対に触ったらいけない。と。
その後はパン屋さんに入る前に必ずお約束が守れるか 娘に聞き、手を後ろに回して我慢する娘をみては 盛大に褒めたものです。
まさか、キレられるとは、、、。

100パーセント悪くても 注意するのも考えもの なんて時代が来たのでしょうか。
男の子の目が忘れられず、なかなかねれません。帰宅後 お母さんも同居でクタクタ、とか旦那がギャンル使い込みとか 何かどうにもならない行き詰まりの中で あんな風になってしまっただけだったのかな、とか、、ぐるぐる、、皆さまは まだまだ親の範疇、という月齢の他人のお子様が100パーセントダメな事をしていた場合に注意はしますか? また、その親にも口頭注意しますか?

補足

皆さま、沢山のご回答ありがとうございます。虐待通報と同じなんです。結局 子供だけじゃなく 本当の意味で母親も救わないとなんの解決にもならない。小さな子供は家に帰っていつもの3倍叱責されるだけで 何も改善されない。救うなんて大層上から目線ですが、要は お母さんが 子供にはきちんとした躾をしてあげたい、この子の為に。と思わない限りは 本当に何1つ変わりません。そんな事は私達部外者には 到底不可能です。ならば、、せめて3倍叱責のサンドバッグになるお子様の為には 何も言うべきではないのか、、。今回の件は 「相手の親は普通の(常識の範囲)親」という私の思い込みから始まっています。注意した際に「え?あら!すいません、ありがとうございます」くらいだと「勝手に」思い混んでいました。もちろん、突っついているのを親が知っていたなんてゆめゆめ思いませんでした。綺麗事や 卓上正義論なんてものは 渦中の子からしたら虐待に加担しているようなものです。一時的に関わる私達とは違い、毎日 家を出る事も出来ず 親の機嫌を伺う子供にとっては 最早 正義なんてどうでもいい。結果的に私は男の子にとって「親の機嫌を損ねた原因」にしかならなかったのですから、、。あの子が帰ってから叩かれたり、怒鳴られたりしたかもしれないと思うと 何も言わなければ良かったんだろうか、、と泣きそうです。☆補足3☆ 文字数の関係で御礼の補足2を消させて頂きました。躾やマナーに関する事というのは 母親が母親である事が前提である、というのを痛感させられる事件でした。例えば 口がちょっと悪い(テメー や、◯◯すんな! など) とか 子供が所謂してはいけない事をした時に 公然でもがっちり叱り飛ばす というのは 虐待ではなく躾です。人それぞれやり方はあれど 「してはいけない事」を正す行為です。怒れば怖いけど、優しい時もたくさんあるのかもしれません。昔、虐待通報者を被害者の小6の子が突き止め 斬りかかるという事件がありました。本人はかの有名な赤城ホスピタルに入院しましたが 改善、成長後の作文には 「どんなに酷い親でも 幼児期には完全否定は出来ない。何故なら 親がいないと生きれないと本能的に知っているから。そうなると 親の機嫌を損ねるものを 排除しようとします。」としています。こうなると やはり 安全、安心して とりあえず食べ物は1日2食は絶対食べれていて、子供の幸せを願う母親とは 全く違う思考のモノに育てられてしまったら その子の為になる何か(他人からのしてはいけない事の注意や叱責)や、世間の「普通」など 気にかけるレベルではなくなっています。しかし、外の人間にはそれが(例え その子の為になる注意でも)言っても大丈夫な家庭環境かは、 分からない。ならば やっぱり 皆様からのご意見にも多かった、お子さんだけに小声でいうのが 1番その子にとってはいいのかもしれませんね。絶対してはいけない事を黙認するのは 放棄 という虐待です。親は、、もう自ら変わろうとしない限り、外野から何を伝えようとも 変わる事は 難しいですものね、、、。本当に沢山のご回答ありがとう御座いました。色んな方の多方面からのご意見が拝聴出来て 勉強になりました。

by fron

みんなの回答[17件]

もっと読む