基礎体温法

避妊成功率は低いけど、自分の体のリズムを知って、将来の妊娠や健康管理に役立てられる!

避妊のしくみ

排卵とともにホルモン分泌が変化し、その影響で基礎体温が変化する。基礎体温の記録を元に、自分の排卵リズムを把握し、予測していくことで、妊娠しやすい日のsexを回避することができる。

避妊成功率

1年間にこの避妊方法を行った100人のうち、75人が避妊に成功する。理想的な使用法のもとでは、91~99人が避妊に成功する。

メリット

  • 薬や器具を使わないので安全
  • 婦人体温計の購入費以外、お金がかからない
  • 自分の体のリズムを知ることができる

デメリット

  • 月経周期が不順の人は、基礎体温をつけ続けても排卵日を予測しづらい
  • 病気や体調などによって体温が変わるので、グラフから排卵日が読み取れないことがある
  • 排卵日を予測することはできても100%正確なものではないので、基礎体温法だけでの避妊はできない
  • 禁欲が必要
  • 毎日、決まった時間に体温を測るのがわずらわしい
  • 基礎体温による避妊だけでは、性感染症が防げない

コスト

婦人体温計購入費(1,000円~3,000円くらいから各種)

基礎体温法のやり方

手順1

寝る前に、婦人体温計を枕元に準備。婦人体温計は少数第2位まで計測できる体温計で、薬局で購入できる。

手順2

朝、目が覚めてから起き上がる前に、体温計を口に入れ、舌の裏のつけ根あたりに体温計をあてて計測する。できるだけ、毎日同じ時刻に測る。

手順3

測り終わったら、基礎体温表に温度を記録する。表は婦人体温計についているものを、何枚かコピーしておくと便利。

手順4

月経や体調、セックスの有無などについても書き込む。

ポイント

ホルモンの分泌が正常であれば、通常、グラフは体温の低い「低温期」と、体温の高い「高温期」の2層に分かれます。低温期と高温期の境目に、体温がガクンと落ちてから、高温期に移行するまでの間に、排卵が起きていると考えます。

3ヵ月間ほどグラフをつけたら、自分の月経周期(前の月経開始日から次の月経開始日まで何日かかっているか)を確認します。月経周期が把握できたら、次の排卵日がある程度、予測できるようになります。

最も妊娠しやすいのは、排卵日の3日前から排卵日翌日ですが、排卵の前後4日間は妊娠する可能性があります。この間も避妊具を使えばsexできますが、避妊具が外れたりして失敗する可能性もあるので、確実に避妊したいのであれば禁欲がベター。

また、低温期はいつ排卵が起こるか分かりません。より厳密に避妊をするためには、低温期は禁欲し、少なくとも高温期が3日続いたことを確認してから、性交渉をもつようにしましょう。

(2011年10月から掲載)

「ママのための避妊法カタログ」の記事一覧

  1. 男性用コンドーム
  2. 経口避妊薬(低用量ピル)
  3. IUD(子宮内避妊器具)
  4. 女性用コンドーム
  5. 腟内避妊薬(殺精子剤)
  6. ペッサリー
  7. 不妊手術
  8. 緊急避妊法(モーニングアフターピル)

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします