育児の悩みは専門家へ

育児はなにもかもが“想定外”だらけ。気がかりや不安は尽きません。子どもの健康や発達についての心配ごとや、しつけの悩み、ママ自身の悩みなどは、心の中にためてしまわずに専門家に聞いてもらいましょう!

福祉保健センター(健康福祉センター、保健センター等)

3~4ヵ月検診や歯科検診など、自治体による集団検診が行われる場所。保健師や看護師、カウンセラーなどの専門家が常駐または常勤し、子どもや家族の健康に関する相談を受け付けている。自治体によっては、子どもの身長体重の計測を行っていたり、歯科指導などを定期的に開催しているところも。母親の産後の不安や不調の悩みにも応えてくれるので、困ったことがあったらまずはここへ!

こんなときに利用!

  • しつけに悩んでいる
  • 子どもの発達について知りたい
  • 離乳食や子どもの食事について知りたい
  • 保育園の情報が知りたい
  • 産後うつに悩んでいる
  • 近くに相談する人がいない
  • 育児の悩みを聞いてほしい

児童相談所

児童福祉司や心理判定員など、児童福祉の専門家が常駐し、子育ての悩みに応えてくれる。「つい子どもに手をあげてしまう」「育児がつらい」などの深刻な悩みにも秘密厳守で向き合ってもらえる。18歳未満の子どもの不登校、非行、障がいについての相談もできる場所。

こんなときに利用!

  • しつけに悩んでいる
  • 子どもの発達・非行に悩んでいる
  • 周りに相談できる人がいない
  • 育児ノイローゼで逃げ場がない
  • 子どもに手をあげてしまう
  • 子育てを困難に感じる
  • どこに相談すればいいのかわからない

男女共同参画センター

仕事について、夫婦関係について、将来への経済的な不安など、「女性の生き方」について相談できる場所。自治体ごとに設置され、同じ悩みを持つ仲間が集まって想いを共有したり、情報交換もさかんに行われている。DVに悩む女性同士の自助グループやひとり親家庭の自立支援講座などにも出会える。

こんなときに利用!

  • 仕事の相談をしたい
  • 経済的に自立したい
  • 夫との夫婦関係がうまくいっていない
  • DVに悩んでいる
  • 人間関係に悩んでいる
  • 子育てを困難に感じる
  • どこに相談すればいいのかわからない

教育支援センター(教育相談センター、教育総合相談センターなど)

不登校やいじめなどの相談窓口を設置している機関。将来の進路相談など、主に教育についての不安に秘密厳守で応えてくれる。

こんなときに利用!

  • 子どもの不登校に悩んでいる
  • いじめの被害にあっている
  • 進路について悩んでいる
  • 学習の遅れについて相談したい
  • 子どもの学校での人間関係に悩んでいる

子育て相談窓口

市町村役場内の「保育福祉課」や「こども未来課」といった子育てに関する部署に設置されている、育児相談の窓口。「子育て支援センター」と同様に、ここを窓口として関係各機関を紹介してもらったり、専門家を紹介してもらうことができる。

こんなときに利用!

  • 預ける先を探している
  • 仕事の相談をしたい
  • 母親の健康に不安がある
  • 経済的な不安がある
  • 子どものしつけに悩んでいる
  • 子どもの発達に不安がある
  • 助成などについて詳しく知りたい
  • 進路について不安がある
  • 夫婦関係で悩んでいる
  • どこに相談していいかわからない

(2014年1月から掲載)

「子育て支援カタログ」の記事一覧

  1. 預け上手なママになろう
  2. 悩めるママのためのサポート&サービス
  3. 障がい児のサポートがほしい

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします