受診の時期

「妊娠かも!?」と思ったときは、なるべく早く産婦人科を受診しましょう。

妊娠の初期は、流産や子宮外妊娠などのトラブルも多いため、まず正常妊娠を確認することが大切です。医師や助産師に不安なことやわからないことを相談したり、妊娠中の生活についてアドバイスしてもらうこともできます。

受診する時期の目安は、月経が遅れて1~2週間後頃(妊娠5~6週頃)がいいでしょう。

一般的な流れとして、産婦人科では、以下の4ステップで妊娠を確定します。

産婦人科の妊娠検査ステップ

ステップ1

妊娠検査薬で陽性

ステップ2

超音波検査で子宮に赤ちゃんが入っている袋(胎嚢・たいのう)を確認[妊娠4~5週ごろ]

ステップ3

超音波検査で胎嚢の中に赤ちゃん(胎芽)の姿を確認[妊娠5~7週ごろ]

ステップ4

赤ちゃんの心拍を確認[妊娠6~8週ごろ]

産婦人科を受診するのがあまり早すぎると、「胎嚢が見えないので、子宮外妊娠の可能性もある」などと言われて、不安な思いで過ごさなければならないこともあります。

妊娠5~6週頃(予定月経の1~2週間後)に受診すると、胎嚢が確認できることが多いので、もっともスムーズでしょう。

また、万が一、強い腹痛や出血などの症状が現れたら、一刻も早く受診しましょう。

(2010年10月から掲載)

「これって妊娠?産婦人科受診の流れ」の記事一覧

  1. 病院の探し方
  2. 持ち物&心構え
  3. 検査の内容
  4. 妊娠週数の数え方は?

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします