妊娠・育児に関する制度 :児童育成手当(東京都限定)
制度の対象
シングルマザー
制度の説明
東京都オリジナルの制度ですが、シングルマザー家庭に対して、子どもが18歳になる年度末(3月末)まで、一人当たり毎月13,500円が支給されます。
最近は他の自治体でも「ひとり親家庭手当」などの名称で助成制度を設けているところがあるので、自治体に問い合わせてみましょう。
給付の条件
所得制限があります。扶養家族数などによって所得制限が違ってくるので、詳しいことは、役所の子育て支援課などの担当課で聞きましょう。
母子家庭だけでなく、父子家庭や両親のどちらかが重度の障害状態になった場合も対象になります。
手続きの方法ともらえる時期
印鑑と申請者の銀行口座の控え(銀行名、支店名、口座番号等)、ママまたはパパ本人と子どもの戸籍謄本(発行日から1ヵ月以内のもの)などが必要。役所に電話をして、あらかじめ必要なものを聞いておきましょう。
申請のあった翌月から支給されます。支給月は6、10、2月の年3回で、その前月までの分が4ヵ月単位でまとめて口座に振り込まれます。
ここに気をつけて!
結婚(婚姻届を出していない事実婚も含む)したり、子どもが児童福祉施設などで暮らすようになった場合は、手当ての受給資格がなくなります。
(2008年1月から掲載)