不妊原因にもなる精索静脈瘤とは?

「精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)」は、睾丸の静脈に血液が逆流し、コブ状に腫れる疾患です。これは決して珍しいものではなく、一般男性の15%に、男性不妊症の40%にみられます。

精索静脈瘤では、睾丸から腹部へ戻るはずの血液が逆流して、温かい血液が睾丸の温度を上昇させます。精子を作る生殖細胞は熱に弱いので、睾丸の温度が上昇してしまうと、精子の質が低下し、妊娠しにくくなるのです。

この病気がみられるのは、第1子を授からない不妊男性では35%なのに対し、第2子を授からない不妊男性では69%と、かなり割合が高くなります。精索静脈瘤があると年齢とともに精液の状態が悪化すると考えられます。

どうして精索静脈瘤を発症する人と、しない人がいるのか、原因はわかっていません。

静脈は血管壁が非常に薄いため、逆流を防いでいる弁の不具合がおきて、血液循環が悪くなったり、うっ血しやすいのです。妊娠した女性や、高齢の女性も、足の静脈瘤に悩まされる人は多いものです。

さらに、男性の睾丸は胎児の頃は腹部の中にあるのですが、生まれるまでに下がってきて、外にぶらさがります。睾丸の静脈はもともとあった腹部までつながっていて長いため、静脈瘤ができやすいのです。

精索静脈瘤の予防法はありません。男性は、自分の睾丸にないか、自己チェックしてみましょう。立って少しおなかに力を入れて、睾丸をさわってみてください。睾丸の上に腫れたコブのようなもの(外国では「ミミズが何匹もいるみたい」とも表現します)があったら精索静脈瘤です。でも、治療法があるので心配ありません。

いくつかの手術法があるのですが、当院では、顕微鏡下で細かい静脈を一本ずつ縛っていく手術を行っています。この手術は局所麻酔で行うのでリスクが少なく、片側で1時間から1時間半、両側でも2時間から長くても2時間半で終わり、その日に帰宅することができます。

不妊男性の精索静脈瘤を治療すると、精子の数や運動率がよくなり、約半数が自然妊娠します。

(2011年5月から掲載)