毎日おしえて!

【しつけ・教育】、【食育・ごはん】、【悩み】

Q 9ヵ月の娘に「赤ちゃん用お菓子」は早い?

9ヶ月の女の子のママです。離乳食も順調に進んで3回食になりよく食べてくれています。今は食事の合間に様子を見て欲しそうなそぶりをした時に授乳していますが、これから先、おやつも必要になってくるとおもうのですが、おやつはいつ頃から始めるのがいいのですか?最近、義母が赤ちゃん用のお菓子を買ってきて困っています。私としては、本人がもう少し成長して自分からお菓子が食べたいと言い始めるまでは、できるだけおやつもおにぎりやフルーツなど食事の一部というか、栄養のあるものであったり、手作りのものをあげたいと思っているので、「まだお菓子はあげてないんです。」と断っても「もうあげても大丈夫だから。」と毎回持って来てくれるので、断り続けるのも申し訳ないような気がして…確かに赤ちゃん用なので食べても問題は無いのですが、私はまだ早いような気がして…お菓子は歯に詰まりやすく、虫歯のリスクが高くなると聞いたこともあるので、それも気になります。私が変にこだわり過ぎなのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
ある保育園では、離乳食後期(9〜11ヵ月頃)から、1日4食になるそうです。おやつというより「午後食」という考え方で、3食で足りない分の栄養を補うために、手作りのお菓子やおにぎり、うどん、ピザ、フルーツなどを1〜2品食べさせているとのこと。

決して、市販の赤ちゃん用おやつがいけないというわけではないのですが、「手作りのおにぎりやフルーツで」という考えは、理想的だと思います。

とはいえ、今までのお義母さんの対応を考えると、あまり強く言っても効果がなさそう…。角が立たないようにお菓子はありがたく受け取っておいて、あなた自身が「もう食べさせてもいいかな」という時期になるまで保管しておくのはどうでしょう。

または普段は手作りおやつにして、お義母さんが来たときだけ特別に市販のを食べさせるという手もありますね。(2011/5/22)

公開日:2016/01/12