毎日おしえて!

【こどものケア】、【育児】、【食育・ごはん】、【悩み】

Q 生後2ヵ月半、母乳後のミルクを飲むペースが遅くなった…

2ヵ月半の女の子をもつ初ママです。母乳のあとにミルク60をあげてるのですが、最近飲むペースが遅かったり、舌で乳首を返されたり…。以前はもっとがっついてました。これはおっぱいが足りてるからなのでしょうか?哺乳瓶嫌いになったのかと思い、この前、先にミルクをあげたら勢い良くミルク100飲んだんで、嫌いになったわけじゃないと思います。おっぱいもあんまり吸ってるようには見えないし…体重心配です。ご意見お願いします。
赤ちゃんはおっぱいやミルクを飲むのが仕事みたいなもの。それなのに以前より勢いよく飲まなくなると、ちょっと心配になってしまいますよね。

でもじつは、それも赤ちゃんの成長の表れのひとつらしいですよ。生まれたばかりの赤ちゃんは「満腹感」がわからないのだそうです。

ふつうは新生児はある程度の量を飲んだら疲れて眠ってしまうのですが、なかには疲れることなく母乳やミルクを飲み続ける子も。これはお腹がすいているからではなく、反射的に与えられただけ飲んでしまうからだそうです。

でも2か月を過ぎると満腹感がわかってきます。自分でおなかの具合を判断して必要以上には飲まないということですね。だから、一見、飲む量が少なくなって心配になってしまうのですが、赤ちゃんはちゃんとほどよい量を飲んでいるのだそうですよ。

今まで通り、まず母乳を与えて、そのあとでミルクを足してみてください。でもミルクを飲まないなら、母乳がじゅうぶん足りているということ。母乳育児が軌道に乗ってじゅうぶんな量が出ているということなので、もう足さなくて大丈夫だと思います。

ほかにもいろいろな感覚が育ってきますから、「ただガブガブ飲むだけ」ではなく、舌で乳首の感覚を楽しんだり、ママのおっぱいの感触を楽しんだり…ということもあると思います。どんどん世界が広がっているんですね!

体重が順調に増えているようなら、あまり心配しないでくださいね。(2011/8/16)

公開日:2016/03/19