毎日おしえて!

【こどものケア】、【育児】、【しつけ・教育】、【悩み】

Q 上の子と下の子の寝かしつけが大変!

3歳と11ヵ月の男の子のママです。最近下の子が夜寝る時に、おっぱいを飲み今までならそのまま眠っていたのに、飲み終わった後、眠そうなのに手がつけられないほど大泣きして、抱っこしても泣き抵抗して激しく暴れます。なんとか泣き止ませると遊びだし、少し遊ばせるとまた眠たそうにするので寝かしつけようとするとまた大泣き…。この繰り返しで布団に入るのが8時〜8時半なのに寝るのが11時近くになることもしばしば…。大泣きなのでうるさくて上の子も眠れず下の子が寝てから眠る感じです。9時までには寝かせたいし、なにより大泣きだし暴れるのであたしがイライラ!!寝かしつけが終わる頃にはヘトヘトです。イライラで罪のない子どもに当たってしまったり…。上の子には「ママそんなに怒らないで!」といわれてしまいました。原因として考えられるのは昼寝を2時間多い時は3時間近くするので寝過ぎ?なのかなぁ〜。あとは遊びたりないのかな?ということです。これって夜泣きとは違いますよね?ちなみに夜中はまだ1〜2回起きますが、だいたいおっぱいを飲むとすんなり寝てくれます。
寝つきが悪くてグズグズすることを“寝グズリ”と言います。そもそも赤ちゃんが寝グズリをする理由には、眠たくないのに寝かされている、眠るのが不安、どうやって寝たらいいか分からない、などがあるようです。赤ちゃんの立場になって考えると、ナルホド〜とうなずける気がしますね…。

ママにも心当たりがあるように、まずはお昼寝ですが、なるべく15時までには終わらせましょう。日中は1日1〜2回、1時間程度は外で遊ばせて適度に体を疲れさせること、朝は7時くらいに起こすことも大切だと聞きます。

寝る時は電気を消して暗くしたほうが、眠気を誘うホルモンが分泌されるそうですよ。また、寝る前の手順を決めるのも効果的。お風呂に入ってパジャマを着て、絵本を読んで、電気を消す…など、一連の流れを作ることで、スムーズに寝入れる赤ちゃんも多いみたいです。

そして何より、眠るのが不安な赤ちゃんに対して、ママが“寝かせなきゃ!”とイライラすることは逆効果。ママがリラックスして寝かしつけてあげることが、赤ちゃんを安心して睡眠へとつなげる秘訣だと言われています。赤ちゃんの生活リズムを見直しつつ試してみてくださいね。(2011/11/9)

公開日:2016/05/24