毎日おしえて!

【育児】、【しつけ・教育】、【悩み】

Q 虐待の通報をされました

はじめまして。妊娠中から、いつもお世話になってます。実は、先日、子ども支援センターなる所から、訪問がありました。近所からの通報で、どうやら虐待じゃないか?という事のようでしたが、1歳の息子には、たくさんの愛情を注いでるし、手をあげるなんて事は、絶対にありません。ただ、危険を伴うような行動、例えば、ガスコンロを触ったり、椅子の上に立ち上がったりする時は、ダメ!とか、止めて!と、大きな声をあげてしまう事はあります。また、寝ぐずりしたり、意味不明な雄叫びをあげたりする時期でもあります。近所の過敏な反応や、残念ながら事件性のある虐待への過剰反応かもしれませんが、100人の理解よりも、1人の疑いがショックやら、悲しいやら、辛いやら…。出産時、近所への挨拶もしてるし、元々声が大きいのですが、訪問後は、コソコソ育児になってしまってます。通報があれば、訪問しなければならないので…と言われましたが、虐待してないのに、匿名の1件の通報で、毎回訪問されると、風邪での通院でも、虐待じゃないの?と思われるような視線を感じてしまいます。
自分が虐待していると疑われるなんて本当にショックですよね…。うちの子もギャーっとすごい声で泣き叫ぶので、お気持ちがよくわかります。先日は、家の前を通りかかったおばちゃんたちが「この家、虐待じゃない?」と話している声が窓から聞こえてきてしまって、泣きました。しばらく立ち直れませんでした。

昔はもっと子どもが多かったので、赤ちゃんが大声で泣くのなんて日常茶飯事、当たり前の光景だったそうです。家も今よりもっと開かれていて、近所の人がフラッと立ち寄ったり、庭先でお茶しながら世間話したり…赤ちゃんが泣いたら「大変よね〜」「ちょっと預かっててあげようか」なんてこともしょっちゅうだったと聞きます。

その話を聞いて、そういえば近所の人たちは、私のことを知らないな、と思ったんです。私がどんな人物なのか、子どもがどんな子だかも、たぶん知られていません。姿が見えないから、疑いの目をもつのかもしれない、と。

だから最近は、なるべく家の前でおんぶする時間をつくって、近所のおばちゃんやおばあちゃんたちに挨拶しています。まだはじめたばかりで効果はわかりませんが、これから顔見知りが増えて、気軽に話せる間柄になるといいなあと思っています。(2011/11/26)

公開日:2016/06/06