毎日おしえて!

【こどものケア】、【育児】、【悩み】

Q 1時間おきの夜泣きで限界…

教えてください。私には現在6ヵ月の息子がいます。4ヵ月までは夜9時に寝かしつけたら、朝方4時に一回起きて母乳をあげて寝かして、次は7〜9時に起きていました。ですが5ヵ月に入ってから急に夜泣きが始まり、最初は2〜3時間おき程度だったのが、今では一時間置きになっています。旦那は仕事の帰りが深夜0時で、それから夕飯をあげて仕事着を洗濯してようやく深夜2〜3時に眠り、朝6時半に起きて弁当を作り旦那を仕事へ行かせています。正直睡眠不足でとてもきついです。夜眠る時間より昼寝が長く、そのせいだと思って昼寝を少なくして、昼間は必ず散歩に行ったんですが、全然効果もありません。ひどいときは30分置きもあります。育児本などに書いてある事を試してもだめで、宇津救命丸を飲ませてもだめでした。この頃は乾燥して頬もボロボロで母や祖父からは愛情不足だの、育児を怠っているからだ、甘えている、と言われて辛いです。現在離乳食も2回あげています、どうしたらいいですか?
1時間おきの夜泣きだとママも寝不足で疲れ果ててしまいますよね…今は赤ちゃんと旦那さんの両方の生活リズムに合わせてがんばっているようですが、夜泣きがおさまるまでは、赤ちゃんのリズムだけに合わせてみるのはいかがでしょうか?両方を完璧にこなすのは不可能で、ママがボロボロになってしまいます。

まずは旦那さんに今の事情を説明しましょう。夜泣きがひどく、自分は体力的にも精神的にも限界だということ。夜泣きがおさまるまで、しばらくの間、家事ができないので協力してほしい、と。

旦那さんの晩ごはんは電子レンジでチンできるものを用意しておく、仕事着は旦那さんに洗濯してもらう、手作り弁当は中断してしばらくコンビニ弁当でがまんしてもらう、など。これだけでも負担はかなり減るはずです。

いろいろなケースがありますが、夜泣きは1歳半頃まで続くことが多いものの、寝ることもままならないほどひどいピークの時期は、長くても数週間から1ヵ月ぐらいとも聞きます。そんなことも伝えておくと、旦那さんも安心するかもしれませんね。

日中はファミリーサポートや一時預かりサービスなどを利用して、ほんの少しでも休息できる時間があれば、育児や家事の疲れがずいぶん取れると思います。

夜泣きの対処法にはコレ!といったものがなく、同じように悩んでいた先輩ママのほとんどが「気付いたら夜泣きしなくなっていた」と言います。いつかは夜ぐっすり眠れる日がきますから、それまで手を抜くとか、休息をとって、お母さん自身が参らないようにしてくださいね。(2012/4/24)

公開日:2016/07/19