毎日おしえて!

【しつけ・教育】、【病気・事故】、【悩み】

Q 2歳娘。よく喋るが発音が…

2歳になったばかりの娘について相談ですお話をするのは好きで、指差して、ワンワンいた〜○○の〜などよくお喋りしてくれますこちらの言うことは、ほぼわかり、ゴミぽいしてきて!と言えばゴミ箱へ。が、最近思うのが…葉っぱをあっぱとか、車をうぅま、くまさんをうまさん、プーさんをうーさん、かあさんをあーさんなど、子音がないのが気になります。なんとなくイントネーションで、その場の状況で、私は判断し葉っぱだね〜車走ってるね〜と、ゆっくりめに言い直したりしてます。こちらの言ってることはわかって、私がキチンとうけとれてないと、何度も繰り返し言ってきます。様子をみてたら旦那や、ほかの人には…伝えれてない時がだいぶありそうですどんな理由が考えられ、何をしたら、改善されるのでしょうか。わたしも娘自身も、ゆったり話せて聞けるときはいいですがほかの人と話すとき、忙しい時に何度も伝わらないときなど、困ってしまいます。ご回答よろしくお願いします。
2〜3歳では、まだ舌やあごを上手に動かせないため、きちんと発音できない言葉があっても心配いらないそうですよ。

子音の発音の発達は母音よりも遅く、その発達には順番があるといわれています。ひとつの目安として、3歳までに唇を使うパ行、バ行、マ行、4歳までに舌の先や奥を使うナ行、タ行、ダ行、カ行、ガ行、7歳までサ行、ザ行、ラ行が発音できるようになればいいそうです。

娘さんは活発におしゃべりをしていて、大人のいうことも理解できているみたいですね。大人が正しい発音をしていれば、それを聞きとる能力も発達していき、ちゃんと発音できる音も増えてくると思います。

よくある発音の誤りとして、娘さんのように「テレビ」を「テエビ」、「カメ」を「アメ」と音の一部を省略してしまうケースや、「つみき」を「ちゅみき」と他の音に言い換えてしまうケースなどがあるとか。幼児期特有の愛らしい話し方を楽しみながら、少し様子をみてはいかがでしょうか。心配なときは小児科にかかった折などに、先生に聞いてみてくださいね。(2013/1/3)

公開日:2017/01/30