毎日おしえて!

【夫婦・ママ友】、【悩み】

Q ストレスがたまる!旦那が育児に非協力的

旦那へのストレスが子どもにいってしまいます。専業主婦で2人の子どもがいますがまだ下の子が小さく一日の家事などを子どもの様子を見ながらでないとできません。なのに旦那は朝から自分で起きるといっていたのに起きてこず上の子の支度もやってくれるはずが朝寝坊のためできずに結局私がやる。そんなこんなでやらなきゃいけないことがたまっていきイライラもピークになり上の子に当たってしまいます。とにかく旦那がいないほうが1日スムーズにいきます。なので私にとって一番の苦痛は日曜日です。こういう生活いつまで続くのか。来年から働く予定なのですがとてもじゃないけど朝間に合いません。
私も同じよう経験をしましたから、わかります。本当にイライラしますよね。子どものことになると、パパはどうしてもママを頼りがちに。最近は「イクメン」という言葉がもてはやされていますが、育児に積極的なパパはまだごく一部だと思います。

結局、妻がやってくれるから大丈夫と思われているのかも…。共働きになったら、時間に追われて今まで以上に忙しくなり、今のように育児・家事の全てを1人でするのはとても無理だということを、ちゃんとパパと話しておいたほうがいいですね。特に朝は本当に家族みんなで協力しないと計画通りに進みませんから、朝のTo Doリストのようなものを作成しておくと良いかもしれません。パパにやるべきことを認識してもらい、この項目はパパ担当、これは私の担当、と効率よく仕事を分担。

「朝は時間がないんだから。ちゃんと起きてきて子どもたちのお世話を手伝ってよ!」と、頭ごなしにママが大声をあげると、パパはますます嫌々モードなってしまうので要注意。まずは小さなことから少しずつお願いしてみて。また、できるだけ具体的にお願いするといいかもしれません。例えば「下の子のおむつ換えやお世話をしている時だけ、上の子に朝ご飯を食べさせてね」など。

少しでも手伝ってくれたら、「ありがとう。朝の忙しい時にパパに手伝ってもらうとすごく助かるわ」とほめてあげて。ママは大変ですけど、ここはパパも子どもも一緒に育てる感じでいきましょう。

慣れてきたら、日曜日にあなたが買い物や美容院に行く2〜3時間を、パパと子どもたちだけでがんばってもらう時間にしてみてはどうでしょう。うまくいったら、感謝してほめる。パパも自信が付き、家のことに協力してくれる時間が増えてくると思いますよ。(2013/2/28)

公開日:2017/03/14