おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
「育児/3才以上」に関する質問
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2018/08/23 01:44

    運動会のお弁当

    もうすぐ二学期。息子の幼稚園では10月頭に運動会があり、年長の息子は一学期より頑張って練習しています。
    私は次男を妊娠中。9月24日が予定日なのですが、最後の運動会なので、次男を姑に家で見てもらい応援に行くつもりです。

    私は新生児もいるし、床上げもまだならお弁当はお店に頼んでいいかなと思っていたのですが、実家の母は、可哀想だから母が全て作ると。
    でも産後は実家の母に毎日お世話になるし、私はみんなで楽しく食べれればお弁当屋さんのお弁当でいいと思ってます。
    去年は二時間かけて大人五人分と息子の分を作りました。

    ママニでは運動会のお弁当は手作りでとの質問もあり、母も私もそこまで頑張らないとかなって悩みます。
    予定よりも早く産まれ、床上げも終われば前日の仕込みもお弁当作りもするつもりです。

    ただ、産後まもなく運動会の応援だけでも身体の負担がありそうだし。
    でもお弁当屋さんのお弁当持っていったら、周りは産後まもなくなんて知らないから、可哀想に見られるのでしょうか。可哀想に見えるなら作らないとかなと。

    姑は、家から車で50分位離れて住んでいて、赤ちゃんを連れていけないから見てくれるということで家に来てくれます。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2018/02/28 22:22

    こどものお留守番

    小1、年少、1歳の3姉妹の母をしております。
    4月から仕事復帰するのですが、旦那の両親と同居しており、学童の条件から年齢で外れてしまうため長女だけ4月入ってから始業式までの春休みは義両親に見てもらうことになりました。ただ、義父は早朝から駅の自転車整理の仕事に出かけて帰ってくるのが朝8時半、義母は毎日8時にリハビリに出てしまうため、30分ほど1人で過ごさなくてはいけなくなり、出勤を遅らせようかとかいろいろ話し合っているうちに旦那の休みと義父の休みがうまく調節できそうとのことで、結局長女が家に1人の状態は回避できることになりそうでよかったのですが、
    みなさんなら二年生のこどもを家に30分や1時間ならお留守番させますか?今のご時世何かと物騒だし私は少しの時間でも家にこどもに1人でおらせるのはしたくなくて、義父に相談した時も「30分なら1人でお留守番できんか?」と聞かれたけど、娘自身は30分くらいならテレビやビデオ見たり過ごして問題ないかと思いますが、知らない人が訪問してきたら?娘は大丈夫かな?など、外から何かあった場合、心配でたまりません。
    心配だけど仕方なくお留守番してもらってるなど、経験でも予定でもかまいませんので、ご意見お聞かせください。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2018/02/13 14:31

    インフルエンザでハッピーセット

    前回は質問したにもかかわらずお礼もせずに申し訳ありませんでした。
    こんな質問で恥ずかしいのですがまたよろしくお願いします。
    昨日、次男(4歳)が発熱し今日インフルエンザBと診断されました!幸い熱はあるものの元気で水分も取れ食欲もあります。(ゼリーやおやつなどです。)普段からご飯などの食事はすぐにもういらん、ごちそうさま!と言いデザートやアイスをねだる感じでおやつ大好きな次男。本当は今もご飯など食べれるかもしれませんが熱があるからと私もゼリーなど食べやすい物ばかり与えてしまっています(^_^;)そんな次男が『ハッピーセット食べたい』と言っているのですがインフルエンザで熱がある今与えても大丈夫なのでしょうか?やはり症状がもう少し落ち着いてからの方がいいのでしょうか?嘔吐下痢などの症状はなく熱と咳が少し出るくらいです。本人が食べたい物をとは言えこってり油っこい物なので控えた方がとは思うのですが今は食べたい物をあげた方がいいのかと迷っています。もちろん買いには出れないので大丈夫そうなら旦那に仕事帰りに買ってきてもらおうと思っています。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2018/01/24 22:52

    6歳息子薬飲んでくれない

    初めまして。皆様よろしくお願いします。4月から1年生になる息子なのですが薬を全く飲んでくれなくなりました。元から薬は苦手な方で特に抗生剤は全くダメでした。それでも飲み慣れた鼻炎や鼻水の時などに出ていた薬は飲めていたのですが、昨年の11月に溶連菌になってから全く飲んでくれません。溶連菌なので抗生剤を飲み切らないといけないのに飲んでくれないので先生に話し錠剤にしてもらって最初は飲もうと息子も頑張っていたのですが飲み込めないので錠剤を2分の1や4分の1に小さくしてみたのですが飲めず‥そこから薬への拒否反応。6歳なのでどれだけ大事な薬かを説明しても泣いて暴れて『嫌だ!』の一点張り。いけないとは頭にありながらも私もイライラしてしまいだいぶ叱ってしまいました。なのでまた病院を受診し先生に事情を説明しもう一度診察したところ今はもう大丈夫そうだから飲まなくてもいいけど、ぶり返す可能性があるからその時は点滴とか入院になるかもよ。と息子に話してくれました。幸いぶり返す事はありませんでしたがそれから飲めていた鼻炎などの全ての薬を拒否何を言っても説明しても飲んでくれず、今も風邪を引いているのですが飲んでくれないので一度無理矢理飲ましてしまった事もあります。もちろん吐き出し泣いて大暴れ。余計トラウマになってしまいますよね‥イライラして叩いてしまった事もあります。そこまで無理に飲ませなくてもいいのかもしれませんが体調崩すといつも重症化するのでなるべく未然に防きたいのです。チョコやココアが苦手なのでそういった物に混ぜる事もできず‥お薬ゼリー等もダメでした。『薬飲まないならゲームなし!』など変な駆け引きをしてもダメ。『明日飲む!』と言うので信じて次の日を迎えても結局飲まないので『嘘つきはいらん!』など酷い事も言ってしまいました。でも、そうやって平気で嘘もつくんです‥。長々とまとまらない文章になってしまいすみません。本当どうやったら飲んでくれるのか‥叩いたり無理矢理飲ませたりした事は後になってだいぶ反省しました。ダメな母親だと思います。もうどうしたらいいのか分かりません。これからインフルになったり色々病気をするだろうから飲んでほしいです。何かいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2018/01/04 09:33

    三歳の子供が唾をはきかけてくる

    下の子ができてからいろんな場所に唾をはくようになりました。
    食べ物や下の子、私にもシャワーのように唾を何度もはいてきます。
    そうゆうことすると、ママは悲しい
    汚いからやめてほしいなと言いますがやめません
    スキンシップもとるようにしてますがかわりありません
    解決方法はありますか?
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/12/15 22:06

    指しゃぶり

    来年小学校へ入学する娘は未だに指しゃぶりがやめられません。永久歯が生えているのですが、歯が噛み合わないほど隙間が出来ているため、歯科でもやめようね、先生と約束しよう!と言われたのですが全くダメ。。。眠い時に限らず気がつくと指しゃぶり。声をかけてやめさせてもすぐ再開。園でもどこでも誰といても指しゃぶり。ものすごく楽しい時、遊びに夢中になっている時はしませんが、ふとした隙間で指しゃぶり。
    あまりしつこく言ってもダメだよ、と園の先生に言われました。2つ下の弟も眠くなると指しゃぶりします。
    どうやったらやめられるんでしょうか??本人に止める気が全く無いです。指が苦くなるクリームや、絆創膏を貼ったり色々してみましたが、効果なしです。
    せめて小学校までに、日中だけでもしないようになった方がいいと思うんですけど。。。アドバイスお願いします!
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/09/10 14:54

    子どもの首について

    初めまして。こんにちは!よろしくお願い致します。
    現在4歳になる娘が1人います。ちょっと心配なことがあり相談させてください。
    昼のことなのですが、娘の髪のポニーテールのゴムを取ろうと引っ張ったら娘の首が後ろにグニっと反ってしまいました。
    思ったよりゴムがきつく、急いでいたので少し強い力が入ってしまったので勢いよくグニっとなってしまいました。
    私が今から取るねと、一言いえば良かったですよね…。
    なので、首の神経とか大丈夫かな?と思っています。娘は、何も痛くないと言いました。首もまわります。
    病院に言った方が良いでしょうか?
    私は多分大丈夫だと思うのですが…
    何かアドバイスお願い致します。。

    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/08/24 14:29

    チックについて

    今年1年生になった娘がいます。入学して少ししてから、頻繁に鼻をすするようになりました。元々アレルギー性鼻炎があり、私自信も鼻炎持ちの為さほど気にはしておりませんでしたが、鼻水が出てなくてもすする様になりました。すする回数も尋常ではなく、耳障りになるくらい常に強くすすっています。鼻や耳が痛くなるからやめようね、と言っても、本人は無意識というか、止められないといった感じです。耳鼻科に相談した所、アレルギーのせいと言われ毎日薬を飲んでいますが全く治まりません。そんな日が続いた夏休み前、学童の先生からチックではないかとご指摘を頂きました。チックと言う言葉を初めて聞き調べた所、娘の状況によく当てはまりました。実は鼻すすり以外に、目を何回もギュッとつぶる感じもあります。それも、アレルギーで眼科にかかっていたのでアレルギーのせいだと思っていましたがチックによくある症状の様です。小児科でチックについて相談した所、珍しい事では無いしほとんどはそのうち治るから、周りの人は指摘したり怒ったりせずに見守ってくださいと言われました。それ以来、担任や学童の先生、習い事の先生に事情を説明し暖かく見守って頂いていたのですが、最近お友達に指摘されて本人も気にする様になってしまいました。瞬きはそんなに目立たないのですが、鼻すすりが耳障りになる様で、うるさいからやめて、何でそれするの?と色々言われる様です。先日は学童で男の子がふざけて真似をしてきたらしく、泣いてしまった様です。そして、今度は咳払いの様な症状が表れました。音は小さいのですが、ンッンッといった感じです。間もなく始業式です。このまま学校に行ってまた嫌なことを言われたりいじめになったりしないだろうか不安です。小児科では、生活に支障が出るほどの症状であれば抑える薬もあるが、眠くなったりボーっとする安定剤の様な薬になるからあまりお勧めはしないと言われました。こちらにチックに詳しい方、もしくはお子さんや兄弟家族にチック経験者の方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/08/27 02:50

    お金のことで嘘をつく子供

    昨日の夜、商店街のイベントがあって。三年生の娘と私と娘の友達と三人で行きました。娘の友達は近所で同じクラスです。お父さんお母さんは下のお子さんと一緒にいたのですが、娘達は一緒に行動したいということだったので私が連れていました。そして間違って妹の財布を持って来たとかで600円しか持っていませんでした。夕飯も食べておらず、おにぎりを食べたいというのですが、コンビにでおにぎりにお買い上げテープまで貼って貰ったのにお金が足りず私が100円出しました。次に商店街の100円くじをひきたいのですが、(娘もひきました。)当然お金は足りず58円くらい持っていたので50円あげようと思ったのですが100円いいですか?と私の手から50円ではなく100円持って行きました。50円持っているでしょ?とは言ったのですが、100円がいい。100円いいですか?ともう100円を掴んではなさないので仕方なく
    いいよ。とは言いました。暗いので財布の中が良く見えず手の上に小銭を出していました。そして最後お母さん達と合流したあと、お母さんからは連れて歩いたことはお礼を言われましたが、「お金を持たせて、足りたっていってるから。」と付け加えられて絶句してしまいました。私が出したよ。とは言えずモヤモヤします。いつもお世話になっているし200円くらい出してあげたことはかまわないのですが、ちょっと違うと思いませんか?しかし角を立てずに伝える方法も思い付かず、皆様ならこのままにしておきますか?よそのお子さんとは言ってもこの事を注意しなくていいのかな?娘が影響されたら?と、いう思いもあります。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2017/08/03 22:01

    小学校低学年 夏休みの宿題

    みなさま、ご無沙汰しております。
    夏休みも 中盤に差し掛かりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
    娘は小1です。宿題が どっさりでる夏を初体験中です。 今回 ご相談したいのは どこまで親が みてやるのか 、各ご家庭によって様々でしょうから、そのやり方や そうする理由を教えて頂けますでしょうか。今年は通年より 多く 予定が、あり まず 夏休み3日目から 2泊、来週に1泊、8月末に私の同窓会の時に 実家へ行く のが 主な予定です。 夏休み1日目に朝顔観察絵日記、2日目には 読書感想文を終え、7月の旅行へは 友人親子とだったのですが、みな 娘より年上のお姉さんで 友人の 方針で 旅行にも1時間程勉強タイムをとるとの事で 娘も 宿題であるドリルを1冊持っていったのですが 旅行から帰宅するまでに全て終わって居ました。 1日2、3枚やれば?と持たせたんですが、時間の限りやったようです。お姉さん達に感謝。。帰宅後 夏の思い出絵日記を1枚書き、もう1枚(全2枚)は来週の旅行の事を描くそうです。いつだかの私が休みの日に一緒にやった葉脈栞作りを 自由研究にし、後は 娘が大好きな絵の具で 絵を描くもの 位しか残ってません。私が手を貸したのは、読書感想文の構成や書き方、それから薬品を扱う葉脈しおり作りです。ドリルなどは 丸つけをして 提出らしいのですが、きちんと直してから丸つけではなく、バツをつけ 赤鉛筆などで直させるのがいいでしょうか? また 葉脈しおりは やり過ぎですか? 正直 私が凄くやりたかった と言うのがあり きっちりやり過ぎました笑。 かなり上手く出来てしまい、これを 提出は出来ないかな、親が手を出し過ぎてるのが わかってしまうのは 良くないのかもしれない、、と、今更ながらに 感じて居ます。
    実は 私が小学生の時に やはり 父がとても工作に熱心で とんでもないものが完全し、おまけに賞を取ってしまい、言い出せず なんとも気まづい気持ちでした。。。苦笑
    まだ時間はあるので、1年生で上手く作り過ぎた葉脈しおりは、ちっとやり過ぎ とのご指摘が多ければ また何か 別のものを考えるかもしれません。皆様は 1、2年生でも ほとんどお子様が1人でやるのでしょうか?それとも逆に低学年のうちは ほぼ 手が入りますか?
    by fron
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】