ママニティ大百科

双子ちゃん、三つ子ちゃん編
アンケート発表!
第7回:双子育児&家事のコツA


前回に引き続き、先輩ママたちの知恵と工夫をお届けします。「出かけるときは、一人おんぶ、一人はベビーカー」「“双子だから!”を言い訳に!」等、目からウロコのアドバイス!

『二人とも起きているときは遊んであげる。一人寝ついたらもう一人をおんぶして家事をする。母乳をあげながらもう一人にミルクをあげていた時もありました。ミルクは予め計量しておきお湯は魔法瓶にいれておきました。』
『新生児の頃は誰かにお風呂とか何かと手伝いの手が必要だなぁって思いました。ご飯も手抜きに楽して自分に負担にならないようにする事も大事な事だと思います。』
『一人が泣きだすともう一人も泣いてしまうので、私一人で二人を見ているときは、どちらかが少しグズリ始めたら大泣きする前にあやすようにしている。買い物はコープなどの配達を頼んでいる。』
『旦那の親、自分の親を思いっきり頼る!』
『二歳になったばかりです。普段は家のこと、ほとんど出来ないので、週一〜二日保育園に預かってもらって、その間に用事を済ませています。』
『何か上手にできた時はとにかく褒める!一人が褒められるともう一人も褒められたくて同じ様に真似をするので、この方法をうまく使えば2倍時間がかかってしまう事でもスムーズに進められます。

あとはなんでも「平等」に。親からすれば当然二人とも同じようにかわいくて大切だけど、子供はささいな事で自分よりも姉(妹)の方がかわいがられてるって思ってやきもちをやきます。色んな場面や場合があるけど、例えば一人の子に『ママ…ちゃんの事、大好き♪』って言ったら必ず『…ちゃんの事も大好きよ♪』ってもう一人にも同じ言葉をかけるようにしてます。ひとつのオモチャや乗り物で遊ぶ時は順番に交代して、ひとつの物を食べたり飲んだりする時は一口ずつ順番に…と当たり前の事ですが とにかく色んな場面で「平等」になるように心がけてます。』
『どっちがいつ、どれだけ飲んだか…特に新生児の頃は疲れと寝不足で分からなくなってしまい…イライラ。なぐり書きでもいいからと思い、メモ帳に飲ませた時間と量と名前を書いてました。』
『同時にミルクをあげないといけない時は座布団に寝かせて哺乳瓶をタオルで固定して飲ませてます。飲ませながら横で洗濯物を畳んだりしてます。』
『うちの子はご飯の時はまだ食べれないけど、バウンサーに座らせて上の子と一緒に食卓で食事の雰囲気を味わってもらってます。自分が疲れたときは赤ちゃんのお世話と上の娘のご飯だけ作ってゴロゴロして過ごしたりしてます。甘え泣きのときは交互にだっこするけど、手が離せないときはゆりっこに乗せたりしてます。』
『大人も赤ちゃんもご飯を冷凍してストックしておく。なかなか買い物にも行けないし、忙しい時や疲れた時にあると助かります。』
『うちの子どもたちは2歳で話の理解も出来るようになったので、差別しないように一人だけにかまってないかを気を付けてます。 ご飯は子供たちが機嫌良く遊んでるときに早く作れるものを作っています。洗濯は夜に回して部屋に干しておき、天気が良い日に外にすぐだせるようにしています。』
『出かける時は1人おんぶで1人はベビーカーで出かけると、ベビーカーに乗ってる方が降りてしまっても1人はおんぶなので安心です。 事故防止のためにも。』
『次の日の夕食は前の晩こどもが寝付いてから作ってます。』
『バウンサーはかなり重宝しています。出費は大きかったけど離乳食もミルクにも使っているので元は取れた感があります。』
『双子だから泣かせて当たり前!!って割り切る事にする。「双子だから!双子だから!」を言い訳に、家事は手抜き。土日にダンナにも手伝ってもらってます!』
『産まれてからのお風呂はずっと私がしてきたので、シャンプーはチビ達が寝てから!おすわりができるまでの授乳は腕立て伏せ!』
『周りに気を使いすぎず、割と自由な育児をしています。育児を優先するので、家事については「出来ないことは出来ない」と旦那や姑にアピールしてます。』

双子育児も家事もうま〜くバランスを取ってこなしているママたち、素晴らしい!!きっと最初からスムーズにできた人はいなくて、いろいろな苦労を重ねた上で、ようやくたどり着いた方法なのでしょう。

次回は、双子ちゃんを産んでよかった!と思う瞬間を教えてもらいます。


双子ちゃんアンケート結果発表TOP
ママニティ大百科TOP
妊娠・出産・育児ママニティ
(C)BELLSYSTEM24, Inc