おしえて!ママニティ

TOPページへ戻る
「育児/0〜1才」に関する質問
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/12/04 06:11

    おっぱいのつまりがなかなかとれません。

    三男生後24日。次男の時には最終的に母乳で育て☆ですが…自分の体重が減ってしまい1歳で卒乳。私自身乳腺が細くつまりやすいです。次男の時に乳腺炎に何度かなりました。乳腺炎にならない為と肩こり&冷え性なので葛根湯を処方してもらって飲んでいます。ですが同じ場所が何度もつまります。それとも抜けてないのかな?既におっぱいマッサージにも通いみてもらいました。その日は大丈夫なんですが…また同じ場所がつまる。搾乳もしてるのですが(T_T)美味しくないのか飲まなくなってきて…既に母乳を飲ませるのが嫌になってきちゃいました。皆さんはどのようにつまりをとっていますか?食べ物の制限もあるしストレスになってます。母乳だけでは足りずミルクも足しています。飲んでくれないとミルクにしちゃうのがいけないのはわかっているのですが…ミルクに頼ってしまい悪循環です。楽しく授乳するには皆さんどうしてますか?
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/11/26 18:31

    独身の友人との付き合いが難しすぎた。

    先日、久しぶりに友人に会ったのですが、子供づれでデパートで待ち合わせをして
    上のレストランでご飯をたべる約束をしていました。

    私はベビーカーで1Fに相手は4Fにいて、電話でどこで落ち合うか決めようとして
    「どうしよっか・・・」(お互い無言)

    そのあと、結局彼女は1Fまで降りてくれて、そのあとレストラン(最上階)へ向かいました。

    その時は何もなかったのですが、後から彼女がその件で文句を言っていたと
    聞きました。

    ベビーカーなので、こっちに合わせてもらえるとばかり考えて、譲らなかった私が
    いけなかったのでしょうか。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/11/20 02:13

    育児ってやっぱ孤独

    題名から愚痴ですみません。これを書いてるのは夜中2時…。1歳2ヶ月の子の夜の授乳に疲れ、乳首の痛さもあり拒否したら、やはり泣かれ、今は抱っこ紐で私の胸で寝ています。こーゆー時、『子育ては孤独だ…』と思ってしまいます。横ではいびきをかいて寝てる旦那に枕をなげつけたいとこではありますが、ぐっとこらえている心境です。『同居だと見てくれるからいいね〜〜』と言われるけれど、たま〜〜に見る程度。しかも10分くらい。かえってイライラします。自分のなかで『あてにすればイライラするから期待しないで全部自分でやろう!』と呪文のように問いかけてる毎日。何言っても真剣に考えない旦那に嫌気。今は育休中のため私が全部やればいいんだみたいな雰囲気。誰も助けてくれない。泣いてる孫が近くにいるのに見て見ぬふりもザラ。なにこれ?都合のいいときばかり孫をあやし、子育てに協力してるつもりになってる義父母。世間では子育てに優しい社会だとかなんとか言ってるけど一部でしょ?児童館なんてうちにはないし、遊ばせるところもありません。早く保育所に預けた方がいいのかなーとか考えます。だけど、『お母さんがいるのになんで保育所に?』と言われそうで…そーゆー世間の目も厳しくて気にしちゃいます。どーすればいいんだろ?逆にこーゆー思いのまま諦めて子育てしなきゃいけないんだろうか?眠たい頭の中でグルグル考えちゃいます。同感だと思われる方はいらっしゃいますか?質問ではなく愚痴です。解決しない悩みなのかも((泣))
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/11/19 21:19

    水疱瘡について。教えて下さい。

    この度、第2子を出産し入院しています。家も実家も義理実家も近所です。旦那と娘は義理実家にお世話になっていますが、私の実家の母に入院中の洗濯を頼んでいるので、一日おきに娘も連れてお見舞いに来てくれています。(帝王切開の為に入院が少し長いです)しかし、今週に兄の子が水疱瘡にかかったのですが、兄嫁が仕事を休めずに今日は母が預かっていたそうです。明日は兄嫁も休みなので、母から「○○(娘)を明日連れてくか?」と言われました。私的には会いたいですが、水疱瘡の子供と一緒に居た母は菌を持っているのか気になって断ってしまいました。退院後は母にも手伝ってもらう事になってましたが、水疱瘡の菌って、どれだけの威力なのでしょうか?娘は予防接種もしてるし、2歳なのでうつっても構いませんが、新生児にうつったら可哀想で、、、。ちなみに義理母は忙しい職場で働いていますが今は娘の為に休暇を取ってくれたので、これ以上は何も頼みづらいです。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/11/04 21:28

    家族写真、親子のツーショット。

    こんにちは。子どももあと数ヶ月で1歳、スマホのアルバムは子どもの写真ばかりです。
    そこで質問なのですが、皆さんは母子のツーショットってどういうタイミングで撮っていますか?
    基本的に子どものことをカメラで撮るのもスマホで撮るのも全部わたし、
    見返したときに嬉しいかな?とわたしが率先して撮るので、じじばば父親といった人たちと子どものツーショットは多いのですが、
    母親(わたし)と子どものツーショットは両手で数えられる程度です。
    撮りますよ、とは言えるのですが、撮ってよ、とはなかなか言いづらく…。
    なんとなく寂しくなるときがあって、インカメラで自撮りするも、ちょこちょこ動かれて最近は上手に撮ることができず…(泣)
    SNSで家族写真や良い感じの母子ツーショットをあげている人たちを見ると、うらやましくなったり。
    どこのご家庭も、母子ツーショットって少ないものなのかな?と気になりました。

    旦那様に撮ってもらう、自撮りを極めてる、撮らなくていいと思ってる、など…
    撮影場所や撮影頻度、方法などなど色々なご意見お聞かせください。

    ちなみにうちの夫は、写真を撮らせると毎回ピンぼけか目を瞑った写真になるという、ある意味天才的な能力の持ち主なので、その辺は頼りになりません。。。笑
    ここからは半分愚痴ですが、
    カメラを預けても自発的に撮ろうとは思わないようで、先日家族旅行でも娘ではなく料理の写真ばかり撮っていました。
    ピンぼけになるとはいってもないよりはマシかと思うので、
    今度それとなく家族写真やツーショットが全然ないねー、と言ってみる予定です。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/11/01 02:32

    夜起きて遊び出す

    この10日くらいの間に5回、4ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて、おしゃべりをしたり足をバタバタして遊ぶようになってしまい、少し困っています。夜は20時くらいにミルクを飲んで寝て、朝は6時くらいに起きます。1時くらいにミルクをあげて、また寝そうになっても、急にしゃべり始めて、1時間くらい起きています。生活リズムに問題があるのか、気になっています。まだまだ日中の睡眠が必要かと思い、眠そうなら寝かせてますが、それが良くないのでしょうか?1〜2時間を3回寝ています。今は深夜2時過ぎ…やっと寝てくれました。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/10/22 13:31

    夜泣き、終わりません

    8ヶ月の男の子の夜泣きがなかなかおさまりません。4ヶ月のころから夜ぐずぐずで、二時間おきに泣きます。今は寝たかなと思っても30分か一時間で起きちゃうこともあり、夜中に何回起きたか数え切れません。トントンしたり授乳したり添い乳したりだっこしたり色々試し、毎日なんとか乗り切っていますが、もうかなり長いことまとめて寝てない自分がいて、疲れました。夜泣きはあることとはいえ、こんなに泣くのは何か異常があるのではないかと心配しています。それともこんなものなんでしょうか。。昼寝も音に敏感ですぐ起きちゃう感じの子です。経験談などありましたらお聞かせください。夜がくるのが苦痛です。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/10/18 00:45

    赤ちゃんが病院で落ち着く方法って…?

    こんにちは。ママニティの皆さんにはいつもご回答いただき感謝感謝です。
    今日は子どもについて、アドバイスを頂きたく質問です。
    子どもは9ヶ月で、膀胱・腎臓について経過観察のため3ヵ月に1度泌尿器科でエコー検査をしてもらっています。
    泌尿器科に限らず、予防接種を何度か重ねているうちに、白衣の先生を見ると「怖いことをする人」と感じるのか、
    病院では注射などするしないに関わらず毎回大泣きです。
    今回泌尿器科にかかった際にも、エコー検査のときは抱っこを求めてうつぶせになろうと暴れ、かなり大泣きしてしまいました。
    その後、暴れて泣いているような状態では、エコーの映りがどうしても悪くなってしまうということを聞きました。
    なので、先生は、次回はできるだけ落ち着かせる方法を見つけてから来院してほしい、と。
    小児科などでは、大泣きでもささっと診察してもらうようにしてやり過ごしていましたが、
    エコー検査だとそうもいかず、寝かせて抱っこもできない状態での検査に注射以上に大泣き…。
    泣きすぎておもちゃや声かけも効かず、とにかく抱っこをせがむので、泌尿器科の先生の注文に困っています。。。(検査が終わり抱っこすればぴたりと泣き止みます笑)
    泌尿器科の先生も、「1歳過ぎていない子は、痛いわけでもないから普通こんなにエコー検査だけでは泣かないんですけどね…」と困惑してらっしゃるようでした…。
    次回の通院は1歳前後ですが、それまでに少しでも落ち着かせるアイデアはないでしょうか?
    よろしくお願いします。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/10/10 21:27

    8ヶ月検診で発達遅れを指摘され不安です

    失礼な質問で気分を害されてしまいましたら、申し訳ないです。
    先日長男の8ヶ月検診を受けました。お座りつかまり立ちが出来ていないので、1ヶ月後再検診となりました。息子は首座り3ヶ月、寝返り6ヶ月、お座りやハイハイつかまり立ちは出来ていません。成長がのんびりしている子だと受け止めていました。医師より練習をさせてくださいと言われ、日々少しずつしているのですが本人はお座りが嫌いで時々しか練習出来ません。
    お座りより立ちたがり、両足でキックして、私に支えながらピョンピョンと跳ねるのです。
    そこで以前より息子の気になっていた行動を調べると自閉症の特徴と出てきました。
    @舌を出している事が1日数回見られる
    Aよく手をグーパーしたり指を動かしているのを見ている
    Bピョンピョンとはねる
    C喃語喋っていたのに最近はフクロウのような声(クーイング??)ばかり
    D至近距離だと目を合わさない。合わせにいっても頑なに拒否される。少し離れると目を合わせて笑ってくれます
    Eオモチャに興味を持ったのは7ヶ月頃からで人より遅いでしょうか
    F食事のときもキョロキョロや足をバタバタとしており、落ち着きがありません
    G膝の上での抱っこを嫌がる事が多く、立ちたがります。時々大人しく座ってくれます

    出来ること
    歌を歌いながら手を叩くと、合わせて数回両腕でお腹を叩きます
    手の届く範囲にあるものを触り、バシバシと身体に叩きつけて遊びます(好みの人形には反応がよく、すぐ触ります)
    親がいなくなると泣きますが、しばらくすると泣き止み、私の顔を見るとまた泣き出します
    人見知りは男の人を見ると、顔がこわばります

    自閉症の診断がつかない月齢だと理解していますが、不安になってしまいました
    息子は尿路系の持病もあり、既に3回入院し、今後の検査で手術するか決まる事もあり、私が過敏になりすぎているのかとも思ってます。

    皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思ってます。よろしくお願いします。

    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】
  • 回答はしめきられました
    投稿日時:2015/10/07 13:52

    下した便に粘液?

    よろしくお願いします。

    5ヶ月になる息子がいます。
    初めてお腹を下して水のような便がよく出ています。
    少し体調不良なのかなと思っていたところ、オムツの中にあった便が、鼻水のような免疫が混じっていました。
    このような事はよくあるのでしょうか?
    心当たりがある方、教えてください。
    【質問を全部見る】
    【質問を閉じる】