母体は急激に変化する

基礎体温を計っている人はわかると思いますが、月経が始まるころから月経中、月経後と体温は低く推移しているのですが、月経開始日から数えて約2週間後の排卵を境に体温はいったんカクンと下がり、一転して37度くらいまで急上昇します。

排卵するとプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が活発になり、その作用で体温が上がるのです。プロゲステロンは、子宮内膜に働きかけて着床しやすくしたり、子宮内膜を維持するために働きます。

妊娠中はこのホルモンがたくさん出るので、妊娠10~15週頃まで体温の高い状態が続きます。このほかにも、妊娠ホルモンなどの影響で、妊娠1ヵ月目の終わりごろから、次のような症状が出始める人もいます。

妊娠初期症状

  • 熱っぽい
  • だるい
  • 胸が張る
  • 乳首の先が痛い
  • 乳輪が濃くなってきた
  • 食べ物や飲み物の好みが変わってきた
  • 食欲がない
  • むかむかする
  • 胃がもたれる
  • 匂いに敏感になった

「妊娠1ヵ月(0週,1週,2週,3週)」の記事一覧

  1. 妊娠のメカニズム
  2. 妊娠の数え方
  3. 妊娠検査薬とは?
  4. 母体は急激に変化する

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします