1. 大百科
  2. 育児百科
  3. 生後6~9ヵ月
  4. 6、7ヵ月健診を受ける

6、7ヵ月健診を受ける

赤ちゃんの発育・発達状況をチェックしてもらうために、6、7ヵ月健診を受けましょう。自治体によっては、集団健診ではなく、近所の小児科で個別に受ける場合もあります。

赤ちゃんが熱を出したり病気になったとき、頼りになるのがホームドクター。この機会に先輩ママからよいお医者さん情報を収集して、赤ちゃんのかかりつけドクターを決めましょう。

四種混合ワクチンの1回目が終わっていない人はそろそろ接種を。また、BCGワクチンは、生後8ヵ月頃までに受けるように勧められています。小児科に予防接種を受けに行くときは、ドクターとの相性や病院の雰囲気もチェックして、かかりつけ医選びの参考に。

主な健診内容

  • 身長、体重、胸囲、頭囲の測定
  • 股関節脱臼の有無、音への反応の有無など全身状態を診察
  • 寝返りの様子を確認
  • おすわりの様子を確認
  • おもちゃに手を伸ばしてつかもうとするか
  • 顔に布をかけると取ろうとするか、など。寝返りやおすわりなどは健診時にできなくても心配ありません。

「生後6~9ヵ月」の記事一覧

  1. 6、7ヵ月健診を受ける
  2. 人見知りや後追いは成長の証
  3. 一人でおすわり、はいはいも
  4. 喃語(なんご)と指さしでコミュニケーション
  5. 歯の手入れを始める
  6. ゴックンできたら2回食へ

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします