1. 大百科
  2. 育児百科
  3. 2歳半~3歳
  4. だだっ子にはニ者選択作戦で

だだっ子にはニ者選択作戦で

何でも「いやだ」と反発したり、わけのわからないことでだだをこねたり、大人にとっては頭が痛い「第一次反抗期」。でも、反抗期は自立のための大切な通過点。だだをこねる子ほど、意志の強い子に育つとも言われています。

大人から見れば、わがままを言っているように感じますが、子どもにとっては立派な自己主張。見て、聞いて、かまってのサインなのです。無視せずに相手をしてあげた方がいいのですが、手が離せないときは、「今、ご飯を作っているから待ってね」と状況を説明してあげるといいですね。

ただ、反抗期の子どもに真っ向勝負を挑むと、大人が疲れてしまうので、「また、始まったぞ」というくらいの気持ちでおおらかに接するといいでしょう。

「お着替えしよう」「いやだ」、「お外に行こう」「いやだ」のいやだ攻撃には、「青いズボンとクロのズボン、どっち履く?」「公園に行こうか、お散歩にしようか」と二者選択で聞くと効果的。子どもは自分自身が決定権を握ることで、満足感を得られるのです。「ご飯だよ」と声をかけたり、「出かけるから片づけよう」と指示するときも、遊びに夢中になっているときはNG。

「いやだ」「行かない」と反発を招くだけなので、遊びの切れ間などのタイミングを見計らって、声をかけるようにしましょう。

「2歳半~3歳」の記事一覧

  1. だだっ子にはニ者選択作戦で
  2. 「自分で」と「やって」の日替わりメニュー
  3. 「もう1回」にもワケがある
  4. 「これなあに?」攻撃には変化をつけて対応
  5. 条件が揃ったら、おむつはずれを
  6. お友達に関心を示す
  7. 道具を使って遊ぶ
  8. お片づけは遊び感覚で
  9. 歯磨きの練習を始める
  10. 幼稚園情報を集める

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします