クラミジア

読み方

くらみじあ

症状の説明

近年、若い女性の感染が増えている性感染症。

性交によって感染してから2~3週間後から、おりものが水っぽくなる、おりものの量が増える、排尿時の痛み、膣や周辺の不快感などの症状があらわれはじめる。

ただし、感染初期には目立った自覚症状がないことが多く、気づいたときには感染が進んでいるケースがよく見られる。

感染が進むと、子宮内や卵管、卵巣へと炎症が広がっていき、まれに腹腔内で炎症を起こして重症化することがある。

卵管が炎症を起こすと組織が癒着して、卵管が狭くなったり、閉塞してしまい、卵子が子宮へとたどり着くことができず、不妊症や子宮外妊娠を引き起こす。

妊娠中のクラミジア感染は、流早産や前期破水を引き起こす原因になる。

また、出産までに治療されていない場合、赤ちゃんに産道感染し、結膜炎や重い肺炎を発症するケースもある。

検査で陽性反応が出た場合は、パートナーとともに抗生物質を服用する。

生まれた赤ちゃんへの感染も疑われる場合は、抗生物質の点眼やシロップなどで治療を行う。

(2009年10月から掲載)

「性行為感染症」の記事一覧

  1. 性行為感染症(STD)
  2. クラミジア
  3. 淋病
  4. カンジダ膣炎
  5. 性器ヘルペス
  6. 梅毒
  7. トリコモナス膣炎
  8. B型肝炎
  9. 尖形コンジローム

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします