虫歯

読み方

むしば

症状

口の中の細菌(虫歯菌)が、食べかすなど口の中に残った糖分に働きかけることで酸を作り、酸が歯のエナメル質を溶かすことでおこる。

初期には痛みはないが、進行すると食べ物や飲み物がしみたり、ひどくなるとあごのリンパ節がはれることも。

睡眠時間が長い赤ちゃんは、口の中の細菌が繁殖しやすく、乳児でも歯が生えてくれば虫歯になる心配が出てくる。

痛みで食べ物を噛むのをいやがるようになるので、あごの発達が遅れたり、栄養状態が悪くなるなど、発育に悪影響を及ぼすこともある。

処置の方法

乳児検診などで虫歯が見つかったら早期の治療を。また普段からのケアで虫歯予防の習慣をつけることが大切。

乳歯が虫歯になると、永久歯になるときに歯並びが悪くなることもあるので、どうせ生え変わるからと油断せず、乳歯のうちから虫歯にならないように注意を。

虫歯予防のポイント

歯みがきの習慣をつける

授乳中の赤ちゃんや、歯みがきがまだできないときは、ぬらしたガーゼで歯を拭く。歯ブラシが持てるようになったら、食後に歯ブラシを自分で口に入れるだけでも習慣にすると効果的。自分でみがけるようになっても最後はママがチェックして、きれいになるよう仕上げて。

甘いものを控える

お菓子はもちろん、糖分の多いジュースなども気をつける。与えるときは時間を決めて、だらだらと食べないように注意。就寝前の飲食も止めましょう。

バランスのよい食事を与える

小魚や乳製品などのカルシウムの多い食品を、バランスよくメニューに加える。

定期的に歯科検診を受ける

早期に発見すれば薬を塗るだけの治療で進行を止めることもできる。歯の表面にフッ素を塗る予防法もあるので歯科医に相談を。

「目・鼻・口・耳の病気」の記事一覧

  1. 鵞口瘡(口腔カンジダ症)
  2. 急性中耳炎
  3. 結膜炎
  4. 滲出性中耳炎
  5. 手足口病
  6. 副鼻腔炎
  7. 流行性耳下腺炎
  8. 外耳炎(外耳道炎)
  9. 先天性鼻涙管閉塞症(涙目)
  10. ものもらい
  11. さかさまつげ
  12. 弱視
  13. 斜視
  14. 屈折異常(遠視・近視・乱視)
  15. 難聴
  16. アデノイド
  17. 口内炎
  18. 虫歯

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします