便秘薬、ピルも「禁忌」だが…

本屋さんで売っている薬の本も、インターネットの情報も、ほとんど製薬会社の薬の取り扱い説明書が元になっています。

薬の取り扱い説明書に「妊娠中は使わない」とあるのを勝手に解釈して、「妊娠中に使うと危険」という解釈になって載っていることもあります。

「禁忌」という表現も、文字から受ける印象はかなり危ない感じですが、これは「危険だからやめましょう」という意味ではありません。

「妊娠中は使わない」=「禁忌」としてるだけです。「妊娠中は使わない」というのは、必ずしも「危険」という意味ではありません。

危険かどうかは別問題なのに、「禁忌」とあると、ものすごく心配になるでしょう? 解釈を間違えると、しなくてもいい心配をしてしまうことになるんです。

たとえば、便秘の薬にも、「妊娠中の使用禁忌」と書いてあるものがあります。でも、便秘薬は問題のない薬がほとんどです。けれども、インターネットなどにはそういうことは書いてありません。

ピルも「妊娠中絶対禁忌」です。使ってはいけない薬です。なぜなら、妊娠しているのに避妊薬を飲んでも意味がないから。

前回お話したように、「治療上の有益性が危険性を上回る」ことはあり得ないので、妊娠中禁忌になるんです。

でも、妊娠しているのを知らずにピルを飲み続けていたとしても、赤ちゃんに障害の出るリスクは上りません。

(2007年9月から掲載、2014年11月改訂)