子宮環境をよくできるのはママだけ

「妊娠中はウォーキングがおすすめ」という記事を見て必死に歩いたり、「この食べ物がお腹の赤ちゃんにいい」と聞いて同じものを食べ続けたり・・・。そんな妊婦さんが最近とても増えています。

妊娠したからといって、何か特別なことを始める必要はありません。普通の人なら、これまでどおりの日常生活の仕事や家事の中での動きで十分です。食事もしょっぱいものを控え目に、腹8分目、食材をバランスよく食べる、という原則を守ればいい。徐々に負荷がかかってゆく自分の体の変化をきちんと理解し、無理のない日常生活を送ることこそが、いちばん大事なのです。

胎児が生命活動をしている子宮は、私たちが生きている地球環境と同じ。子宮の中の状態のよしあしが、胎児の健康と発育を左右します。ですから、この子宮内環境をできるだけよくしたい――。それができるのは、ママしかいないのです。

子宮の環境をよくするための検査

子宮環境のためにできることが、もうひとつあります。妊婦健診です。昔は想像することしかできなかったお腹の赤ちゃんのことが、今はさまざまな検査によって、随分とわかるようになってきました。これらを利用することで、子宮環境をよりよくできるのです。超音波検査もそのひとつ。赤ちゃんの写真を見て喜ぶために、検査を受けるのではありません。今の自分の状態を正しく知り、しっかりと自分の心と体を律してゆくチャンスとして、妊婦健診での検査を活用しましょう。

妊娠健診で検査する項目は、時代とともに増えたり、削られたりと変わってきています。自治体によって検査の助成制度も異なり、さらに検査項目は病院によっても多少違います。費用の額や助成の有無に左右されず、検査の目的を理解したうえで、自分とお腹の赤ちゃんにとって必要と考えられる、できる限りの検査は受けておきましょう。

(2012年9月から掲載)

「妊婦健診の検査ガイド」の記事一覧

  1. 私は大丈夫!と思わないで
  2. 血液型検査(ABO型・Rh型検査):妊婦健診の検査
  3. 不規則抗体検査:妊婦健診の検査
  4. 血算(血球算定):妊婦健診の検査
  5. 血糖検査:妊婦健診の検査
  6. その他の血液検査:妊婦健診の検査
  7. 尿タンパク・尿糖検査:妊婦健診の検査
  8. B型肝炎検査:妊婦健診の検査
  9. C型肝炎検査:妊婦健診の検査
  10. HIV検査:妊婦健診の検査
  11. 風疹検査:妊婦健診の検査
  12. クラミジア検査:妊婦健診の検査
  13. GBS検査:妊婦健診の検査
  14. 梅毒検査:妊婦健診の検査
  15. 子宮頸がん検査:妊婦健診の検査
  16. 内診・膣鏡診検査:妊婦健診の検査
  17. HTLV-I検査:妊婦健診の検査
  18. トキソプラズマ検査:妊婦健診の検査
  19. 羊水検査:妊婦健診の検査
  20. 超音波検査:妊婦健診の検査
  21. 胎児well-being検査(NST):妊婦健診の検査

関連する記事

  1. 超音波写真館:妊娠後期その他
  2. 超音波写真館:妊娠後期36~40週
  3. 超音波写真館:妊娠後期32~35週
  4. 超音波写真館:妊娠後期28~31週
  5. 超音波写真館:妊娠中期その他
  6. 超音波写真館:妊娠中期24~27週

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします