HTLV-I検査:妊婦健診の検査

検査の目的

HTLV-Iというウイルスは、成人期以後に起こる血液がん(成人T細胞白血病)の原因となるウイルス。潜伏期間が長く、感染から40~60年後に発病することが多いとされています。一度感染すると生涯体内に居続ける性質があるのですが、感染したキャリアの人がみんな発症するわけではありません。ほとんどの場合、何の症状もなく一生を過ごすことが多いのですが、いったん発症すると厳しい闘病生活を強いられることになるので、ぜひとも予防したい病気です。

主な感染ルートは、ママから赤ちゃんへの母乳を介した母子感染です。このため、妊娠中に検査をして感染が分かれば、ママはそのリスクを知ってミルク育児にすることで、赤ちゃんへの感染を防げます。また、このウイルスは感染力が非常に弱く、母乳以外、風邪ウイルスのように咳やくしゃみでうつすことはまったくありません。

検査する時期

妊娠後期(30~32週頃)

検査の方法

血液検査(PA法もしくはCLEIA法)

検査の内容

「HTLV-I抗体」の有無を調べる。

検査の結果

陰性(-)、または陽性(+)。一次検査が陽性(+)の場合、疑陽性の可能性もあるので、確認検査(ウエスタンプロット法)を行ない、陽性か陰性かを決定する。

(2012年9月から掲載)

「妊婦健診の検査ガイド」の記事一覧

  1. 子宮環境をよくできるのはママだけ
  2. 私は大丈夫!と思わないで
  3. 血液型検査(ABO型・Rh型検査):妊婦健診の検査
  4. 不規則抗体検査:妊婦健診の検査
  5. 血算(血球算定):妊婦健診の検査
  6. 血糖検査:妊婦健診の検査
  7. その他の血液検査:妊婦健診の検査
  8. 尿タンパク・尿糖検査:妊婦健診の検査
  9. B型肝炎検査:妊婦健診の検査
  10. C型肝炎検査:妊婦健診の検査
  11. HIV検査:妊婦健診の検査
  12. 風疹検査:妊婦健診の検査
  13. クラミジア検査:妊婦健診の検査
  14. GBS検査:妊婦健診の検査
  15. 梅毒検査:妊婦健診の検査
  16. 子宮頸がん検査:妊婦健診の検査
  17. 内診・膣鏡診検査:妊婦健診の検査
  18. トキソプラズマ検査:妊婦健診の検査
  19. 羊水検査:妊婦健診の検査
  20. 超音波検査:妊婦健診の検査
  21. 胎児well-being検査(NST):妊婦健診の検査

関連する記事

  1. 超音波写真館:妊娠後期その他
  2. 超音波写真館:妊娠後期36~40週
  3. 超音波写真館:妊娠後期32~35週
  4. 超音波写真館:妊娠後期28~31週
  5. 超音波写真館:妊娠中期その他
  6. 超音波写真館:妊娠中期24~27週

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします