8月:夏祭り

夏祭りって、なに?

7月、8月は太鼓や笛の音の楽しいリズムが夜風に乗って流れてくる季節。全国各地でさまざまな夏祭りが催されます。

なぜこの時期がお祭りシーズンになったかというと、暑い夏は疫病の流行る季節でもあり、疫病退散を祈願した祭事が始まりとか。また、町内で開催される盆踊りは、死者を供養する念仏踊りが始まりといわれています。

重労働の田植えもすみ、ほっと一息するこの時期、秋の収穫にむけて憩いのひとときでもあるわけですね。夕涼みがてら浴衣を着て、家族で夜のお出かけを楽しんでみては?

有名な夏祭り

「日本三大祭」として特に有名なのは、1千年以上の歴史を持つ京都「祇園祭」と大阪「天神祭」、そして東京の「神田祭り」。

八坂神社の「祇園祭」は、豪奢を競う山鉾巡業がハイライト。大阪天満宮「天神祭」は、大川にたくさんの船が出る水都祭。夜は花火もあがります。

江戸時代に豪華な山車を連ね、将軍上覧の天下第一の祭礼として名を馳せたのは、東京「神田祭」。現在は町内で揃いの浴衣を着て、大小200基もの神輿が町を練り歩きます。

他に青森「ねぷた祭」、秋田「竿燈まつり」、富山「おわら風の盆」、和歌山「那智の火祭」、福岡「博多祇園山笠」などなど。夏は、一度は見てみたい個性あふれるお祭りが目白押しです。

花火大会を楽しもう!

花火大会は、夏祭りを盛り上げてくれるイベントのひとつ。

日本で花火が製造されるようになったのは16世紀ごろ。 火薬を使う鉄砲が日本に伝来したことで、火薬の製法技術が研究されて、鑑賞用の花火が開発されたそうです。

花火大会が行われるようになったのは、1732年に起った大飢饉がきっかけとか。八代将軍徳川吉宗が、大飢饉の犠牲者を慰霊するために、その翌年、隅田川で花火を打ち上げたのが始まりといわれています。

今も花火師たちが新作を競う日本の花火は、技術、芸術性とも世界一。夜空に咲く一瞬の美に酔いましょう。

なぜ、お盆に帰省するの?

お盆、お正月というと、バカンスや帰省で電車も空も道路も大にぎわい。

なぜ、盆と正月に国民的大移動が恒例になっているのか、不思議に感じたことはありませんか?

この風習は江戸時代に生まれました。通信や交通機関が発達していなかった昔は、年に2回、奉公人が暇をもらい、親兄弟の待つ故郷の家へ帰ることができました。

貴重な長期休暇だったのですね。

この休暇を「薮入り(やぶいり)」、「宿入り」、「宿下がり」などと呼びました。今でもお盆休みに帰郷する人が多いのは、この風習のなごりなのでしょうね。

「季節の行事」の記事一覧

  1. 1月:お正月
  2. 1月:寒の入り(かんのいり)
  3. 1月:七草がゆ
  4. 1月:鏡開き
  5. 1月:小正月
  6. 1月:左義長(どんど焼き)
  7. 2月:節分・立春
  8. 2月:針供養
  9. 2月:初午(はつうま)
  10. 2月:バレンタインデー
  11. 2月:雨水(うすい)
  12. 3月:桃の節句
  13. 3月:啓蟄(けいちつ)
  14. 3月:ホワイトデー
  15. 3月:イースター
  16. 3月:お花見
  17. 4月:エイプリルフール
  18. 4月:入学式
  19. 4月:清明(せいめい)
  20. 4月:花祭り
  21. 4月:潮干狩り
  22. 5月:八十八夜(はちじゅうはちや)
  23. 5月:立夏(りっか)
  24. 5月:母の日
  25. 5月:小満(しょうまん)
  26. 6月:芒種(ぼうしゅ)
  27. 6月:入梅
  28. 6月:父の日
  29. 6月:夏至(げし)
  30. 6月:夏越の祓え
  31. 7月:七夕
  32. 7月:小暑(しょうしょ)
  33. 7月:大暑(たいしょ)
  34. 7月:土用の丑の日
  35. 7月:お中元
  36. 7月:暑中見舞い
  37. 7月:お盆
  38. 8月:立秋(りっしゅう)
  39. 8月:終戦記念日
  40. 8月:処暑(しょしょ)
  41. 9月:重陽の節句
  42. 9月:敬老の日
  43. 9月:お月見
  44. 9月:もみじ狩り
  45. 10月:神無月
  46. 10月:寒露(かんろ)
  47. 10月:体育の日
  48. 10月:霜降(そうこう)
  49. 10月:ハロウィン
  50. 11月:立冬(りっとう)
  51. 11月:酉の市
  52. 11月:七五三
  53. 11月:小雪(しょうせつ)
  54. 11月:勤労感謝の日
  55. 11月:お歳暮
  56. 12月:大雪(たいせつ)
  57. 12月:冬至(とうじ)
  58. 12月:すす払い(大掃除)
  59. 12月:クリスマス・イヴ
  60. 12月:忘年会
  61. 12月:大晦日

関連する記事

  1. 12月:忘年会
  2. 12月:クリスマス・イヴ
  3. 12月:すす払い(大掃除)
  4. 12月:冬至(とうじ)
  5. 12月:大雪(たいせつ)

分からないことを先輩ママに相談しよう

おしえて!ママニティ Q&A

おしえてママ二ティは、ママニティ内のQ&Aコミュニティ!
悩みを相談したら先輩ママ達が答えてくれるかも?

相談してみる

『おしえて!ママニティ』にアクセスします